現在の位置 ホーム 組織から探す 環境経済部 安心安全課 安心安全 防災 防災 風水害 川の水位情報について 風水害への備え~平常時から避難判断情報の確認をお願いします~ 風水害時の車中避難(車両退避を含む)について 災害時の避難に関する情報が変わります。 落雷・竜巻に対する対応について 市内の一部地域で発生した停電について(復旧のお知らせ) 桶川市止水板設置費補助金制度について 地震 大地震に対する備えについて 感震ブレーカーについて 緊急地震速報 埼玉県による家具固定サポーター登録制度について 火災保険・地震保険について ハザードマップ、AED、防災情報 桶川市防災ガイド(地震・洪水ハザードマップ) 自動体外式除細動器(AED) 桶川市防災情報メールのご案内 埼玉県情報防災メールのご案内 我が家の防災メモ・緊急カード 防災・気象情報を得られるホームページ 桶川市防災行政無線について 防災行政無線電話応答サービス 自主防災組織 桶川市避難行動要支援者登録制度のご案内 災害時支援協定 災害などの緊急情報 全国瞬時警報システム(J-ALERT) 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について イツモ防災マニュアルブックについて 埼玉県管理河川洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図(令和2年5月公表) 避難所と避難時の注意点 指定避難所・指定緊急避難場所 避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について 避難の際に知っておくべき5つのポイント 災害時でのペットの避難について 訓練、イベント 防災行政無線などを用いた緊急地震速報訓練の実施について【令和5年11月2日(木曜日)実施予定】 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の実施について【令和5年11月15日(水曜日)実施予定】 家庭用消火器の回収事業(有料)を行います。 消防 全ての住宅に火災警報器の設置が必要です 令和5年の火災発生件数について 情報伝達システムの発信内容について 桶川市地域防災計画(計画案)の改訂に係るパブリック・コメントの実施について 桶川市地域防災計画(計画案)の改訂に関する意見等の募集結果