現在の位置

戸籍謄抄本などの発行について

更新日:2021年11月20日

戸籍の種別と手数料

戸籍の証明は、必要な戸籍がある本籍地の市区町村へ請求してください。
また、必要な戸籍の本籍地(地番)、筆頭者の氏名を特定していただかないと戸籍の証明ができません。

なお、戸籍証明書等の広域交付についてこちらを参照ください。

戸籍の種別と手数料
種別 手数料 内容
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通450円 戸籍に載っている方全員の記録を証明したもの
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) 1通450円 戸籍に載っている方のうち、一部の方の記録を証明したもの
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 1通750円 除籍に載っている方全員の記録を証明したもの
除籍個人事項証明書(除籍抄本) 1通750円 除籍に載っている方のうち、一部の方の記録を証明したもの
改正原戸籍謄本 1通750円 戸籍のコンピュータ化(法律改正)のために戸籍が新たに編製されたとき、元の戸籍に載っている方全員の記録を証明したもの
改正原戸籍抄本 1通750円 戸籍のコンピュータ化(法律改正)のために戸籍が新たに編製されたとき、元の戸籍に載っている方のうち、一部の方の記録を証明したもの
戸籍附票の写し 1通150円 戸籍が編製されてからの住所の記録を証明したもの
身分証明書 1通150円 禁治産・準禁治産宣告の通知、後見登記の通知、破産宣告の通知を受けていないことを証明したもの
戸籍届出受理証明書 1通350円 戸籍の届け出が受理されたことを証明したもの
届出をした役所でのみ発行される証明です
不在籍証明書 1通150円 所定の番地に該当の方の戸籍がないことを証明したもの(委任状不要)
  • 戸籍については、戸籍に記載されている者または配偶者、直系尊属(父母、祖父母等)もしくは直系卑属(子、孫等)の方が請求可能です。
  • 身分証明書については、本人のみから請求可能です。
  • 戸籍届出受理証明書については、届出人のみ請求可能です。

上記以外の方が代理で取得される場合には委任状が必要になります。委任状の様式や記入方法については、次のリンクをご覧ください。

受付窓口と受付時間

受付時間一覧
受付場所 受付時間
桶川市役所本庁舎

月曜~土曜の午前8時30分~午後5時15分

※戸籍の広域交付は第1・第3土曜日は対応できません。

駅西口連絡所

月曜~金曜の午前10時~午後7時30分

※戸籍の広域交付は対応できません。

連絡所の場所について、詳しくは次のリンクをご参照してください。

本人確認

次のものは1点の提示で本人確認が可能です。

運転免許証、住民基本台帳カード(写真付)、個人番号カード(マイナンバーカード)、旅券、在留カード その官公署が発行した写真入りの免許証・許可証・資格証または身分証明書

次のものは2点以上の複数提示で本人確認となります。(A+A)または(A+B)、(B+B)は不可

本人確認書類
A 健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証、国民年金手帳(証書) その他官公署が発行した写真入りの免許証・許可証・資格証または身分証明書
B 法人が発行した身分証明書(顔写真付)等

本人確認書類は必ず有効期限内の原本を提示してください。

写真無しの証明書を1点しか持っていない、本人確認できるものがない場合には職員にご相談ください。

添付書類

  • 戸籍を請求できる方以外が請求される場合には、戸籍の請求と取得についての委任状が必要になります。
     委任状の様式や記入方法については、次のリンクをご覧ください。
  • 第三者請求を行う場合には、請求内容により疎明資料の提示が多岐にわたり、そろえていない場合には請求することができませんので、詳細についてはあらかじめ市民課までお問い合わせください。

戸籍のコンピュータ化について

桶川市では、平成18年11月25日に戸籍と戸籍の附票がコンピュータ化されました。

コンピュータ化されたことにより、以下の点にはご注意ください。

  • コンピュータ化された時点で既に除籍されていた方(死亡・婚姻・離婚等)については、コンピュータ化後の戸籍(現在の戸籍謄本)には記載されておりません。
  • コンピュータ化されたことにより、身分事項(転籍、婚姻、離婚等)でも、内容によってはコンピュータ化後の戸籍(現在の戸籍謄本)には記載されておりません。
  • コンピュータ化後の戸籍の附票は、コンピュータ化された時点の住所から記載されております。
  • コンピュータ化前の戸籍の附票は、5年の保存期間が経過し、原本の廃棄がされたため証明することはできません。但し、コンピュータ化当時に国内に住所がなかった方(国外に住所をおかれていた方、住民票が消除されてしまっていた方)につきましては、国内に住所を定める際にコンピュータ化前の附票が必要な書類であり、それに伴い通常の附票とは別に保存期間が80年とされているので、証明することが可能です。

関連ファイル

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 窓口係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4922(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-789-1100
メールでのお問い合わせはこちら