令和6年度第1回企画展示「特別操縦見習士官が残した日誌」
本企画展示は終了しました。
特別操縦見習士官制度は、1943(昭和18)年に創設された制度で、不足する航空兵力を補うために、基礎的な学業を習得している大学生や大学卒業者等を対象とし、一期生から四期生までの募集が行われました。今回の展示では特別操縦見習士官として桶川分教場で訓練を受けた生徒の日誌をもとに、日々の訓練内容や生活の様子などについて紹介します。
展示期間・・・令和6年8月3日(土曜日)から令和6年10月14日(月曜日・祝日)まで
展示場所・・・桶川飛行学校平和祈念館企画展示室
費用・・・無料
(注意)開館日につきましては、下記関連ページのリンク先にて開館カレンダーを掲載していますので、ご確認ください。
特別操縦見習士官が残した日誌 リーフレット (PDFファイル: 1.1MB)
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
桶川飛行学校平和祈念館
住所:桶川市大字川田谷2335番地の16
電話:048-778-8512
ファックス:048-778-8516
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月14日