現在の位置

桶川市本庁舎カフェスペース運営業務公募型プロポーザルの実施について(終了しました)

更新日:2025年03月14日

桶川市本庁舎カフェスペース運営業務について、次の通り公募型プロポーザル方式により事業者を選定します。

業務概要

業務名称

桶川市本庁舎カフェスペース運営業務

業務目標

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する指定障害福祉サービスの提供、または店舗の営業において直接障害者を雇い入れること等により、次に掲げる業務目標を達成してください。

(1)桶川市第六次総合計画で掲げる将来像、「学び豊かな 笑顔あふれる 幸せ未来都市 おけがわ」の実現を目指すための施策の一つである「障害者(児)支援の充実」の推進と、第6次桶川市障害者計画・第7期桶川市障害福祉計画において取り組むべきテーマとしている障害者の「雇用・就労の促進」に基づいた、障害者の就労支援や自立支援。

(2)様々な商品を数多く取り揃え、魅力的な店舗を運営し、市役所へ来庁する市民等の利便性の向上や職員の福利厚生の充実。

業務内容

別添の「桶川市本庁舎カフェスペース運営条件」、「桶川市本庁舎カフェスペース運営業務公募型プロポーザル実施方針」をご確認ください。

全体スケジュール

項目 日程
実施方針公表   令和7年1月14日(火曜日)
質問書の提出期間

令和7年1月21日(火曜日)

17時15分まで

質問書に対する回答期日   令和7年1月24日(金曜日)
物件の見学期間

令和7年1月21日(火曜日)

17時15分まで

参加表明書の提出期限

令和7年1月31日(金曜日)

17時15分まで

参加資格結果通知(提案書提出依頼)   令和7年2月7日(金曜日)
企画提案書の提出期間

令和7年2月14日(金曜日)

17時15分まで

プレゼンテーション   令和7年2月25日(火曜日)
特定結果通知(優先交渉権者)   令和7年3月14日(金曜日)
営業開始   市との協議による

 

質問と回答

審査結果

優先交渉権者:社会福祉法人 埼玉福祉事業協会

次 点 者 :社会福祉法人 彩明会

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

障害福祉課
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら