朝日東公園

朝日東公園の概要
| 名称 | 朝日東公園 | 
| 所在 | 桶川市朝日一丁目6 | 
| アクセス | ・JR⾼崎線 桶川駅⻄⼝徒歩5分 ・桶川市内循環バス 朝日東公園⼊⼝下⾞徒歩1分 | 
| 駐車場 | なし | 
| 注意事項 | 花⽕、⽕気使⽤禁止、危険なボール遊び禁止 住宅街につき騒音等にはご配慮ください。 | 
| 備考 | 施設︓トイレ、⼿洗場、児童遊具、広場 植栽︓桜、ツツジ、2,100平⽅メートル | 
| その他 | 
遊具一覧
| 番号 | 名 称 | 対象年齢 | 数量 | 
| 1 | 砂場 | 3歳から12歳 | 1基 | 
| 2 | 二連ブランコ | 3歳から12歳 | 1基 | 
| 3 | コンクリート遊具 | 6歳から歳 | 1基 | 
| 4 | 健康遊具 (クルクルサイクル) | 大人 | 1基 | 
| 5 | 健康遊具 (ころばんボード) | 大人 | 1基 | 
| 6 | 健康遊具 (ユッタリステップ) | 大人 | 1基 | 
| 7 | 健康遊具 (背伸ばしベンチ) | 大人 | 1基 | 
| 8 | 健康遊具 (グルグル肩回施) | 大人 | 1基 | 
| 9 | 健康遊具 (ツイストボード) | 大人 | 1基 | 
 
                    1 砂場
(遊具の注意点)
・ひとにすなをかけない
・ガラスやきんぞくのかけらにちゅうい
・いぬ、ねこのフンにちゅうい
 
                    2 二連ブランコ
(遊具の注意点)
・とびおりない
・はりにぶらさがらない
・こいでいるそばであそばない
 
                    3 コンクリート遊具
(遊具の注意点)
・おりぐちであそばない
・たったまますべらない
・したからのぼらない
 
                    4 健康遊具(クルクルサイクル)
≪使用方法≫
座面に座り自転車の要領でペダルをこぎます。負荷がないので、脚力のない人でも簡単にこぐことができスピードを出さずにゆっくり回すのが効果的です。
≪効果≫
膝や股関節の可動域を維持するのに役立ちます。
 
                    5 健康遊具(ころばんボード)
≪使用方法≫
手すりをつかみ、ボードに乗りバランスをとりながら、左右、前後にゆっくりと体重移動をします。
≪効果≫
体幹の筋肉とバランス感覚を鍛えて、日常生活での転倒を予防します。
 
                    6 健康遊具(ユッタリステップ)
≪使用方法≫
手すりをつかみながらステップを昇降します。
≪効果≫
膝の曲げ伸ばし運動、体重移動能力の維持することができます。
 
                    7 健康遊具(背伸ばしベンチ)
≪使用方法≫
ベンチに座り両手をあげ、体重を背もたれに傾けて上半身を大きく後ろに反らせます。また、立体の状態で背もたれに体重を傾けて後ろに反ることもできます。
≪効果≫
腰・腹部・背中のストレッチ、肩の柔軟性のアップとなります。
 
                    8 健康遊具(グルグル肩回転)
≪使用方法≫
円盤についているハンドルのうち、自分の高さにあったものを握り、ゆっくり回します。
≪効果≫
肩の関節に柔軟性を与え、肩の動きを軽くする。肩関節のストレッチになります。
 
                    9 健康遊具(ツイストボード)
≪使用方法≫
円盤の上に立ち、周囲(腰ひねり)や上部(体ひねり)のバーにつかまって、上体を左右にゆっくりとひねります。
≪効果≫
円盤の回転によって、効果的な運動が可能で腰・背中のストレッチとなります。






 Multilingual
Multilingual





 
    
  
更新日:2022年11月22日