パスポート窓口
市民課窓口で、パスポート(旅券)の申請と交付(受け取り)ができます。 原則として、埼玉県パスポートセンターでの手続きはできませんので、ご注意ください。
●重要なお知らせ
令和5年3月27日(月曜日)以降旅券の申請について以下の変更があります。
- 旅券申請に必要な戸籍は戸籍謄本のみ受付(抄本は不可)
- 氏名等の変更、又は査証欄(ビザページ)の余白がなくなった場合の申請方法
- 旅券発行後6か月以内に受領せず、再度旅券を申請する場合の手数料
- 申請書(様式)の変更
概要については、外務省ホームページを参考ください。
申請できる方
- 桶川市に住民登録をされている方
- 学生や単身赴任などで県外に住民登録をされていて、桶川市に居住している方や、海外から一時帰国されている方(居所申請)
別途必要な書類がありますので、事前にお問い合わせください。
次の場合は、埼玉県パスポートセンターにお問い合わせください。(電話 048-647-4040)
- 緊急渡航する場合
- 刑罰等関係に該当する場合
- 勤務先や通学先などの都合で、桶川市役所での手続きが難しい場合
場所
桶川市役所2階 市民課
桶川市泉1丁目3番28号
受付時間
手続きの種類 | 受付時間 |
---|---|
申請 | 月曜から金曜の午前9時から午後4時30分まで |
交付 | 月曜から土曜までの午前8時30分から午後5時15分まで |
日曜、祝日、年末年始(12月29日から翌1月3日)は、申請・交付ともにお取り扱いいたしません。
申請の種類 | 申請から交付までの標準期間 |
---|---|
新規・切替・記載事項の変更 | 6日 |
査証欄の増補 | 4日 |
申請日当日を含めた日数となります。ただし土曜、日曜、祝日、年末年始は除きます。
手数料
パスポートを受け取る際に、収入印紙と埼玉県収入証紙で納めてください。
平日は市役所会計課、土曜は市役所市民課で収入印紙と埼玉県収入証紙を取扱いしています。
(収入印紙は郵便局でも取扱いしています。)
申請の種類 | 手数料 | うち収入印紙 | うち埼玉県収入証紙 |
---|---|---|---|
10年有効旅券の新規・切替申請 | 16,000円 | 14,000円 | 2,000円 |
5年有効旅券の新規・切替申請 | 11,000円 | 9,000円 | 2,000円 |
12歳未満の新規・切替申請 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
記載事項の変更 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
査証欄の増補 | 2,500円 | 2,000円 | 500円 |
年齢はパスポート申請日における年齢です。年齢の計算は、誕生日の前日に1年加えられるので、ご注意ください。
申請に必要な書類
新規申請または切替申請をする方は、次のリンクをご覧ください。
記載事項の変更、査証欄の増補を申請する場合は、次のリンクをご覧ください。
注意事項
- 申請書は代理人でも提出できますが、その場合は申請者本人に書いていただく部分がありますので、事前に申請書をご準備ください。
- パスポートの受け取りは、年齢に関係なく必ずご本人がお越しください。
- パスポートの交付の際に必要な受領証を紛失してしまった場合は、再発行しますので、本人確認書類を持参の上、窓口までお申し出ください。
- 発行後6か月以内に受領しなかった場合、パスポートは自動的に失効しますので、お渡しできません。
関連情報
- 埼玉県パスポートセンターのホームページ(新しいウィンドウが開きます)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 窓口係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4922(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-789-1100
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2016年09月01日