現在の位置

生活騒音について

更新日:2019年01月25日

生活騒音の防止にご配慮ください

生活騒音とは、あらゆる音のうち、人が日常生活を営む上で発生するものを指し、全くないということはありえません。

しかしながら、生活の中で発生する音が、ときに近隣の方の迷惑になってしまうことがあります。

生活騒音を規制する法令はありません。良好な住環境を維持するために、お互いの配慮が必要です。

 

次のような音が、ときに問題となっています

生活騒音となりうるもの

  1. 室外機、給湯器などの住宅設備
  2. ペットの鳴き声など
  3. アパート、マンションなどの共同住宅内の音漏れなど

 

生活騒音を減らす工夫
  1. 室外機などは、音が反響しにくい場所に設置するなどの工夫をしたり、消音ボックスを設置すると
    音が小さくなります。
  2. ペットの修正を知り、しつけを行いましょう。
  3. 深夜、早朝などは特に注意しましょう。

 

音に対する気配りを

  • 上記に挙げたもの以外にも、生活の中で発生する音は、生活騒音となり得ます。
  • 住環境の変化、生活の多様化などにより、生活騒音に関係する相談が増えています。
  • 日ごろから近隣とコミュニケーションを取ることで、お互いの困りごとについて、話しやすい関係をもつことができます。
  • 誰の出している音なのか、何の音なのかが分かるだけでも、心理的な負担は軽くなります。

 

環境省作成パンフレット

この記事に関するお問い合わせ先

環境対策推進課 生活環境係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4924(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら