- 現在の位置
-
- ホーム
- 組織から探す
- 教育部
- 生涯学習・スポーツ推進課
- 生涯学習
- 視聴覚ライブラリー
視聴覚ライブラリー
概要
視聴覚ライブラリーは、教育委員会に保管されており、視聴覚機材およびビデオ、DVDを貸し出しております。フィルム・ビデオ・DVDの内容は、家庭教育、人権教育、幼児・児童向けアニメや劇映画などです。
利用方法
利用できるのは、市内の教育機関ならびにPTA・青少年育成団体および社会教育機関などのグループや団体で、 ビデオ・DVDは、1回につき3本までご利用になれます。
利用期間は、貸出日と返却日を含めて7日間です。申し込みは利用する日の1か月前から利用日までに教育委員会生涯学習文化財課で受け付けます。
なお、16ミリフィルムと映写機の貸し出しも行っておりますが、使用する際は16ミリ映写機技術講習修了証が必要となります。
※歴史民俗資料館でも16ミリフィルムと映写機の貸し出しを受け付けております。また、保管場所の都合上、利用申込みを受けてから貸し出しまでにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
視聴覚機材
・16ミリ映写機 ハロゲン2台 、 クセノン1台
・スライド映写機 1台
・DVDビデオプレーヤー
・スクリーン (大)、(小)
・暗幕
・展示幕
視聴覚教材
16ミリ視聴覚ライブラリー一覧 (PDFファイル: 925.0KB)
人権教育啓発ビデオ・DVD一覧 (PDFファイル: 859.9KB)
関連ファイル
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習・スポーツ推進課 生涯学習係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4970(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5043
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年07月03日