第二次桶川市都市計画マスタープラン(案)及び桶川市立地適正化計画(案)について意見を募集します
<パブリック・コメントの意見募集期間は終了しました>
趣旨
都市計画法第18条の2に基づく「都市計画マスタープラン」と都市再生特別措置法第81条に基づく「立地適正化計画」について、皆様からの意見を募集します。
背景
桶川市では、平成9年に都市計画に関する基本的な方針を定めた「桶川市都市計画マスタープラン」を策定し、この計画に基づき土地利用のルールの見直しや道路などの都市施設の整備などを進めてきました。今回、計画の策定から約30年が経過することから、上位計画の改定や社会情勢の変化に対応するため、「第二次桶川市都市計画マスタープラン」を策定します。
また、人口減少や少子高齢化に対応した持続可能なまちづくりの実現に向けて「桶川市立地適正化計画」も併せて策定します。
閲覧・募集期間
令和6年12月6日(金曜日)から令和7年1月6日(月曜日)
意見を提出できる人
次のいずれかに該当する人
- 市内在住・在勤・在学の人
- 市内に事業所などを有する人
- 本市に対して納税義務を有する人
- この案に利害関係を有する人
計画案
第二次桶川市都市計画マスタープラン(案) (PDFファイル: 9.7MB)
桶川市立地適正化計画(案) (PDFファイル: 16.8MB)
閲覧場所
都市計画課、情報公開コーナー、市内各公民館、坂田コミュニティセンター、市民活動サポートセンター(ベニバナウォーク桶川1階)、駅西口連絡所(おけがわマイン4階)または市のホームページ。
提出方法・提出先
指定用紙に必要事項を記入して、次の方法で提出してください。
- 郵送(郵便363-8501住所記入不要)
- 電子メール(toshikei@city.okegawa.lg.jp)
- ファックス(048-786-9866)
- 都市計画課に持参
指定用紙
提出された意見の取扱い
- 市の考え方などを踏まえて整理し、ホームページなどで公表します。
- 類似の御意見については、まとめて公表することがありますので、予め御了承ください。
- 個々の御意見に対する個別回答や提出いただいた書類等の返却はいたしませんので、予め御了承ください。
(参考)住民説明会の資料を掲載しました
令和6年12月20日、21日に住民説明会を実施しました。
詳細は以下のリンク先に掲載しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画課 都市計画係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4949(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-9866
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月07日