- 現在の位置
-
- ホーム
- くらし・手続き・相談
- 各種市民相談
- 消費生活
- 消費者への注意喚起
- 「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」を騙ったハガキにご注意ください
「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」を騙ったハガキにご注意ください
お知らせの内容
最近、市民のみなさまから上尾警察署や消費生活センターに、「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」を騙ったハガキ(PDF:77.3KB)が届いていた。という連絡が増えています。
内容は「少額消費料金未納に関する訴訟最終告知のお知らせ」,「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと題し,「民事訴訟の取り下げの相談に乗る」等と書かれたはがきが送付されているとの情報が法務省に多数寄せられており,今般,実際に被害が発生したことが確認されました。
差出人は,「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」,「法務省管轄支局 訴訟管理事務局センター」などと記載されていますが,これらの団体と法務省とは一切関係がありません。
文面には,財産の差し押さえを強制的に執行する等と不安をあおり,本人からの連絡を求める内容になっており,書かれている電話番号に連絡をすると弁護士等の紹介費用と称し金銭を要求されるといった情報も寄せられています。 身に覚えのない請求は、架空請求の可能性もあります。
はがきに書かれている電話番号等には「絶対に連絡しない」ようにし,「相手にしない」ことが大切です。
おかしいな、困ったなと思ったら、すぐに桶川市消費生活センター、または、上尾警察署生活安全課(電話048-773-0110)にご相談ください。
桶川市消費生活センター
相談日 毎週月曜~金曜(祝日を除く)
相談時間 午前10時~正午0時、午後1時~3時30分
電話番号 048-786-3211
相談の際には、契約書や経緯をまとめた資料を必ずお持ちください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課 自治・消費生活係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4919(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2017年09月14日