- 現在の位置
-
- ホーム
- 子ども・教育・青少年
- 保育所・幼稚園
- 保育所への入所
- 令和7年度途中の保育施設入所申込みについて
令和7年度途中の保育施設入所申込みについて
概要
保育施設(保育所・認定こども園・地域型保育施設)は、保護者が就労などの「保育の必要な事由」に該当することにより、児童にとって保育が必要と認められる場合に、保護者に代わって保育する施設です。
令和7年度4月の保育所・認定こども園・地域型保育施設の入所受付は終了しました。5月以降入所を新規で希望する方は、下記の申込締切日までに書類を揃えて提出してください。
※4月入所選考で利用不可(待機)となった方は既に提出済みの書類で毎月選考を行います。申込内容を変更する場合(保育を必要とする事由、世帯員、希望施設等の変更等)には、再度、書面による手続きが必要となります。利用調整に影響するため、速やかにお手続きください。
1.保育の必要な事由
- 月64時間以上就労することを常態とすること。
- 妊娠中である又は出産後間がないこと。
- 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有していること。
- 同居の親族を常時介護又は看護※していること。
- 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること。
- 求職活動を継続的に行っていること。
- 学校、専修学校、職業訓練校等に在学※していること。
- 前各号に類するものとして市長が認める事由に該当すること。
※ 保育を必要とする頻度は、就労の事由内容を準用します。
2.市内認可保育施設一覧
幼稚園・保育施設情報紙について
「令和7年度版幼稚園・保育施設情報誌」で、各保育施設について紹介しています。こちらのページも参考にしてください。
保育所
区分 | 施設名称 | 利用定員 | 保育年齢 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
公立 | 桶川市鴨川保育所 | 96人 | 満10か月から就学前まで | 仮設園舎:上日出谷南3-4-2(令和7年11月頃 改修工事後:桶川市下日出谷東1-3-4) | 048-786-1437 |
公立 | 桶川市北保育所 | 72人 | 満10か月から就学前まで | 桶川市北1-15-28 | 048-771-2014 |
公立 | 桶川市坂田保育所 | 90人 | 生後43日目から就学前まで | 桶川市坂田1559-1 | 048-728-4653 |
公立 | 桶川市日出谷保育所 | 117人 | 生後43日目から就学前まで | 桶川市上日出谷南3-4-7 | 048-787-0593 |
私立 | 桶川たんぽぽ保育園 | 110人 | 生後43日目から就学前まで | 桶川市下日出谷西1-17-14 | 048-786-5423 |
私立 | カオルキッズランド保育園 | 40人 | 生後43日目から2歳児まで | 桶川市若宮1-1-13 | 048-789-0888 |
私立 | 桶幼どれみ保育園 | 48人 | 生後43日目から2歳児まで | 桶川市寿2-10-4 | 048-771-2258 |
私立 | アートチャイルドケア桶川 | 60人 | 生後57日目から就学前まで | 桶川市朝日1-27-3 | 048-778-1216 |
私立 | さくら保育園 | 110人 | 生後43日目から就学前まで | 桶川市東2-5-25 | 048-778-1680 |
私立 | メリーポピンズ桶川ルーム | 66人 | 生後57日目から就学前まで | 桶川市若宮1-5-2 パトリア桶川4階 |
048-856-9452 |
私立 | 桶川なのはな なかよし保育園 |
56人 |
生後43日目から就学前まで |
桶川市若宮1-3-9 プリマヴェーラ |
048-782-7722 |
認定こども園
区分 | 施設名称 |
利用定員 |
保育年齢 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
私立 | 認定こども園 ひがし幼稚園ひがし保育園 |
90人 | 2歳児から就学前まで | 桶川市東1-6-25 | 048-771-6427 |
私立 | 桶川ときわこども園 | 90人 | 満6か月から就学前まで | 桶川市鴨川1-1-43 | 048-786-0162 |
私立 | 認定こども園ひだまり | 90人 | 1歳児から就学前まで | 桶川市川田谷3821-3 | 048-787-0029 |
私立 | うさぎこども園 |
60人 |
1歳児から就学前まで |
桶川市倉田103-2 |
048-728-2981 |
地域型保育施設
1.小規模保育施設
区分 | 施設名称 | 利用定員 | 保育年齢 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
私立 | あゆみ保育園 | 19人 | 生後43日目から2歳児まで | 桶川市南1-2-21 1221番館1階 | 048-771-8349 |
私立 | なのはな保育園 | 19人 | 生後43日目から2歳児まで | 桶川市川田谷3267 | 048-787-0970 |
私立 | バンビーナ桶川 ビュータワー園 | 19人 | 生後90日目から2歳児まで | 桶川市若宮1-4-30 ビュータワーおけがわ 1-111 | 048-783-3692 |
私立 | ひがし保育園乳児室 | 19人 | 満10か月から1歳児まで | 桶川市南2-1-12 | 048-871-5186 |
2.事業所内保育施設
区分 | 施設名称 | 利用定員 | 保育年齢 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
私立 | 埼玉ヤクルト保育園桶川東もぐもぐ保育ルーム |
19人 (従業員枠含む) |
満6か月から2歳児まで | 桶川市坂田東1-1-4 |
080-4145-4851 |
申し込みについて
「令和7年度途中入所用 入所のてびき(PDFファイル:7.7MB)」をよくご参照のうえ申込みしてください。
1.申込受付について
《窓口》 保育課(桶川市役所2階)
平日:午前8時30分から午後5時15分まで
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
《郵送》入所希望月の前月の1日までの消印有効
※以下の【郵送の注意点】を必ずお読みください。
【注意点(窓口・郵送共通)】
申込後、申請内容に変更が生じた場合は、必ず保育課へ追加書類を提出してください。受付締切後の変更については、翌月以降の入所希望日から反映となります。
【郵送の注意点】
・書類が紛失された場合、桶川市では責任を負いかねますのでご承知おきください。
・書類に不備がある場合、申請は受け付けられません。窓口受付期間に書類一式を再提出してください。
・受領証の発行が必要な場合、切手貼付済のはがきを同封してください。
入所希望日 | 申込受付締切日 | |
窓口 | 郵送※消印有効 | |
令和7年 5月1日 | 令和7年 4月7日(月曜日) | 令和7年 4月1日(火曜日) |
令和7年 6月1日 | 令和7年 5月7日(水曜日) | 令和7年 5月1日(木曜日) |
令和7年 7月1日 | 令和7年 6月5日(木曜日) | 令和7年 6月1日(日曜日) |
令和7年 8月1日 | 令和7年 7月7日(月曜日) | 令和7年 7月1日(火曜日) |
令和7年 9月1日 | 令和7年 8月5日(火曜日) | 令和7年 8月1日(金曜日) |
令和7年10月1日 | 令和7年 9月5日(金曜日) | 令和7年 9月1日(月曜日) |
令和7年11月1日 | 令和7年10月6日(月曜日) | 令和7年10月1日(水曜日) |
令和7年12月1日 | 令和7年11月5日(水曜日) | 令和7年11月1日(土曜日) |
令和8年 1月1日 | 令和7年12月5日(金曜日) | 令和7年12月1日(月曜日) |
令和8年 2月1日 | 令和8月 1月5日(月曜日) | 令和8月 1月1日(木曜日) |
令和8年 3月1日 | 令和8年 2月5日(木曜日) | 令和8年 2月1日(日曜日) |
2.入所申込書類などのダウンロード
(1)入所のてびき
令和7年度途中入所用 入所のてびき(PDFファイル:7.7MB)
(2)申込書類一覧(入所のてびきで必要書類をご確認ください)
入所をご希望される場合は、入所のてびきに掲載している必要書類を揃えて、上部記載の受付期間に保育課へご提出ください。書類をすべて提出した時点で、正式な申込みとなります。
書類名 | Excel/Word | 記入例 | |
---|---|---|---|
(1)申込書類チェックリスト | ●(PDFファイル:198.5KB) | ー | ー |
(2)教育・保育給付認定申請書兼施設利用申込書 | ●(PDFファイル:108.7KB) | ●(Excelファイル:37.4KB) | ●(PDFファイル:174.7KB) |
(3)マイナンバー書類貼付台紙 | ●(PDFファイル:70.4KB) | ー | ー |
(4)申請児童家庭状況書・兄弟入所にかかる意思確認票 | ●(PDFファイル:192.6KB) | ●(Wordファイル:54.5KB) |
ー |
(5)就労証明書 | ●(PDFファイル:232.1KB) | ●(Excelファイル:80.6KB) | ●(PDFファイル:368KB) |
(6)健康調査票 | ●(PDFファイル:256.4KB) | ●(Excelファイル:57.5KB) | ー |
(7)重要事項確認票(同意書) | ●(PDFファイル:156.6KB) | ー | ー |
(8)求職中の状況申告書 | ●(PDFファイル:130KB) | ●(Wordファイル:43.5KB) | ー |
(9)保育を必要とする状況申告書〈就学・妊娠・疾病等〉 | ●(PDFファイル:72.1KB) | ー | ー |
(10)介護・看護状況申告書 | ●(PDFファイル:131.1KB) | ●(Excelファイル:53KB) | ー |
(11)診断書 | ●(PDFファイル:56.8KB) | ー | ー |
3.市外からの申込み・市外の保育施設への申込みについて
(1)市外の人が桶川市の保育施設への入所を希望される場合
<受付場所> 住民票のある市区町村保育担当課
<受付期限> 上記の申込受付締切日までに桶川市役所保育課に必着
<申込書類>
・住民票のある市区町村の申請書類一式
・桶川市様式「重要事項確認書(市外在住者用)(児童1人につき1枚)(PDFファイル:141.1KB)」
・桶川市様式「転入に関する誓約書(PDFファイル:110.5KB)」及び売買・賃貸借契約書等の写し(入所希望月の前月末日までに転入することが確認できるもの)※転入の場合のみ
※市区町村間の郵送のやり取り等がありますので、住民票のある市区町村保育担当課に早めにお手続きください。
※利用調整上、入所希望日時点で市内在住の方が優先となります。
※桶川市に転入した際には、再度申請が必要となります。市民課で転入手続き後、保育課窓口までお問い合わせください。
(2)桶川市民の人が市外の保育施設を希望される場合
<受付場所> 保育課(桶川市役所2階)
※転出予定の方は、転出先に直接提出する場合がありますので、転出先の保育担当課にお問い合わせください。
<受付期間> 希望する保育施設所在地の市区町村の受付期日の7日前まで
<申込書類> 桶川市の申請書類一式 及び 希望する保育施設所在地の市区町村の指定する書類
※市区町村間の郵送のやり取り等がありますので、お早めにお手続きをお願いします。
※転出予定の方は、売買・賃貸借契約書等の写し等、希望する保育施設所在地の市区町村の指定する書類が必要となります。必ず保育施設所在地の市区町村にお問い合わせください。
利用調整(選考)
提出された書類により、市が保育の必要性を審査し、桶川市保育施設入所基準調査表をもとに利用調整(選考)を行います。保育を必要とする度合いの高い方から利用の内定を行います。
入所前に申込みの取下げ・内定辞退をする場合
意向が決まりましたら、速やかに保育課までご連絡ください。そのうえで取下げ、辞退の旨を明記した届をご提出ください。
保育所等申込取下・内定辞退届(PDFファイル:84.5KB)
取下げの場合、届出日以降の利用調整(選考)及び利用調整結果通知の発行は行いません。
提出済の書類(就労証明書等含む)は無効になり、返却は出来ません。同年度中に再度保育所等の利用を希望する場合は、改めて申込書類一式の再提出が必要です。
内定後に自己都合で辞退された場合、その年度内は指数が減点されるため、その後の選考に影響があります。また、利用ができない旨の通知(利用不可の利用調整結果通知)は発行出来ません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保育課 保育所係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4947(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年02月21日