- 現在の位置
-
- ホーム
- 健康・福祉
- 健康・医療
- 予防接種
- 新型コロナウイルスワクチン接種
- 新型コロナウイルス感染症予防接種制度について
新型コロナウイルス感染症予防接種制度について
新型コロナウイルスワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日に終了しました。
令和6年4月1日以降は、秋冬の定期接種を実施します。接種の時期に、本ホームページ等でお知らせいたします。
また、任意接種として自費での接種も可能です。任意接種の実施の有無、使用するワクチンの種類、及び接種費用等の情報は、各医療機関にお問い合わせください。
対象者 | 接種の時期 | 予約 | 費用 | |
---|---|---|---|---|
定期接種 | 65歳以上の方 60~64歳で対象となる方(※) |
秋冬 | 各医療機関 | 自己負担あり |
任意接種 | 定期接種以外での接種希望者 | 令和6年4月1日以降 | 各医療機関 | 全額自費 |
※60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不能な方
令和6年3月終了 新型コロナウイルス感染症特例臨時接種について
健康被害救済制度について
新型コロナウイルス感染症特例臨時接種(令和6年3月終了)にかかる健康被害救済制度については、こちらをご覧ください。
令和6年3月までの新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について(令和6年3月までの新型コロナウイルス感染症特例臨時接種分)の証明書についてはこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症予防接種後の副反応について
新型コロナウイルス感染症予防接種後の副反応のご相談についてはこちらをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
住所:桶川市鴨川1丁目4番1号
電話:048-786-1855
ファックス:048-786-0096
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月10日