桶川北本IC周辺東部地区における企業立地の取組みについて
上位計画等について
桶川市では、第六次総合計画において、圏央道や上尾道路などによる交通利便性をいかした土地利用の誘導を図るエリアとして、圏央道インターチェンジの周辺地域の一部を複合開発エリアと位置づけ、周辺環境との調和を図りながら、物流業や製造業などの産業施設の立地誘導を図ることとしています。
また、埼玉県では令和4年4月に「埼玉県の持続的成長を支える産業基盤づくり取組方針」を策定し、「埼玉版スーパー・シティプロジェクト」の基本的な考え方を踏まえ、企業と地域が連携して地域が抱える様々な課題を解決し、地域の持続的発展につながる「未来を見据えた産業基盤の創出」を目指しています。当地区もこの方針に基づき、事業を進めています。
埼玉県の産業基盤づくりの支援については、下のリンクよりご確認ください。
地区の概要
桶川北本ICの南東部に位置する約20haの地区においては、平成29年3月に地元地権者により協議会(桶川北本IC周辺東部地区開発地権者協議会)が発足しました。その後、同年5月には同協議会が選定した民間事業者(2者)と協議会、桶川市の4者の間で、開発事業の実現に向けて相互に協力することを目的とした基本協定を締結しました。
現在、当地区では、豊かな田園環境と調和した産業基盤とするため、市街化区域への編入や地区計画等の地域地区制度の決定に向け、関係機関との協議を進めています。
なお、当地区には土地区画整理方式により土地の集約を行うことにより、大型物流施設の建設が計画されています。
環境影響評価(環境アセスメント)について
環境影響評価は、大規模な開発事業の実施前に事業者自らが事業の実施による環境に及ぼす影響を調査・予測・評価し、これを公表するとともに、地域住民等から環境保全上の意見を聴き、これを事業計画に反映させることにより、公害の防止や自然環境の保全を図るための制度です。
当開発事業は、埼玉県環境影響評価条例の対象となるため、調査計画書・準備書・評価書等の手続きを経て、よりよい事業計画を作り上げます。
調査計画書
調査計画書は事業の目的、内容、実施区域、その周辺の社会的・自然的状況の概況、調査・予測・評価を実施する項目及びその方法を記載するものです。
地権者協議会の取組み
これまでに地権者協議会が発行している会報誌を掲載しますので、ご覧ください。
最新号
会報誌 第7号(令和6年8月発行) (PDFファイル: 1.4MB)
バックナンバー
会報誌 第1号(令和3年8月発行) (PDFファイル: 648.9KB)
会報誌 第2号(令和4年4月発行) (PDFファイル: 871.5KB)
会報誌 第3号(令和4年8月発行) (PDFファイル: 1.2MB)
会報誌 第4号(令和4年12月発行) (PDFファイル: 2.1MB)
会報誌 第5号(令和5年8月発行) (PDFファイル: 1.1MB)
会報誌 第6号(令和5年12月発行) (PDFファイル: 2.0MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画課 企業立地支援係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4950(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-9866
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年08月23日