マイナンバーカード(個人番号カード)
マイナンバーカード(個人番号カード)とは
マイナンバーカード(個人番号カード)は、マイナンバー(個人番号)が記載されたICチップ付きのプラスチック製のカードです。
表面には本人の顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載、裏面にはマイナンバー(個人番号)が記載されています。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、e-Taxなどの電子証明書を利用した電子申請など、様々なサービスに利用できます。 平成28年1月から希望する方に無料でマイナンバーカードを交付しています。(取得は任意です)
なお、住民基本台帳カードをお持ちの方は有効期間までお使いいただけますが、マイナンバーカードとの重複所持はできませんので、マイナンバーカードを取得した場合、住民基本台帳カードは廃止・回収させていただきます。
区分 | 有効期間 |
---|---|
18歳以上 | 10回目の誕生日まで有効 |
18歳未満 | 5回目の誕生日まで有効 |
中長期在留者 (高度専門職第2号、永住者を除く) |
在留期間の満了日まで有効 |
種類 | 金額 |
---|---|
初回の手数料 | 無料 |
再発行の手数料 | 電子証明書(署名用、利用者証明用の2種類)を搭載する場合は1,000円 電子証明書(署名用、利用者証明用の2種類)を搭載しない場合は800円 |
マイナンバーカードの申請
交付申請書が必要となります。
申請した後、1か月程度で住所地に交付通知書(はがき)を転送不要郵便で発送します。交付通知書が届いたら、電話予約のうえ、ご本人が市役所へ受け取りに来庁ください。
郵送での申請方法
1 申請書の記入
交付申請書は手書き用の様式をダウンロードするか、以前送付されている交付申請書の記載内容に変更がない場合、使用することができます。
なお、引越や氏名変更などにより、あらかじめ申請書に記載されている住所や氏名が変更している場合、その申請書は使用できませんので、市役所市民課までご相談ください。(申請書の作成には本人確認書類が必要になります)
申請書の内容を確認の上、申請日と署名を記入し、横3.5センチメートル×縦4.5センチメートルの顔写真を貼付してください。
(カラー、白黒写真いずれでも可。)
2 申請書の郵送
申請書の準備ができましたら、地方公共団体情報システム機構に送付してください。
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体システム機構 マイナンバーカード交付申請書受付センター宛
パソコンやスマートフォンでの申請方法
パソコンやスマートフォンから申請するには、申請書IDまたはQRコードが必要です。なお、申請書ID、QRコードが記載された交付申請書がお手元にない場合は、市民課にお問い合わせください。なお、窓口にお越しになる場合は、本人確認できる書類をお持ちください。(同一世帯の交付申請書についても交付可能です)
詳しくは、こちらのマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
市役所での申請補助サービスについて
マイナンバーカードの作成を希望する方に、顔写真の無料撮影から申請までの手続きを補助するサービスです。
マイナンバーカードに使用する顔写真を撮影するため、必ず申請者本人が、本人確認書類(運転免許証など)を持参のうえお越しください。
受付窓口・時間
桶川市役所市民課(市役所2階)
月曜日から金曜日 8時30分から17時(12時から13時を除く)
(注意事項)
・一人あたりの所要時間は30分程度です。
・窓口の状況によりお待たせすることがありますのでご了承ください。
顔認証マイナンバーカード(暗証番号なし)について
暗証番号の設定や管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、カードに搭載された利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を機器による顔認証または目視による顔認証に限定したマイナンバーカードです。
・これまでのマイナンバーカードと外見上の変更はありませんが、カードの追記欄に「顔認証」と記載されます。
・署名用電子証明書は、暗証番号(英数字6から16桁)の入力を顔認証または目視で代替できないため搭載されません。
顔認証マイナンバーカードでできること・できないこと
顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス
・健康保険証としての利用
保険証として利用する場合は、医療機関での事前登録が必要です。(マイナポータルやセブン銀行ATMでは登録できません。)
・券面の顔写真や記載事項(氏名、生年月日、住所等)を用いた本人確認書類としての利用
顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス
・マイナポータルの利用
・各種証明書のコンビニサービス
・オンライン手続き等の暗証番号の入力が必要なサービス
顔認証マイナンバーカードを受け取るには
マイナンバーカードをすでにお持ちの場合、切り替えることができます。
・マイナンバーカードを持参のうえ、市役所市民課にお越しください。
代理人がお越しになる場合は、事前にお問い合わせください。
マイナンバーカードをこれから作成、または申請中の場合、マイナンバーカードを受け取りにお越しになる際、お申し出ください。
マイナンバーカードを紛失した場合
・紛失、盗難にあった場合は一時停止処理のため、24時間365日対応の次の連絡先に電話をしてください。
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178(音声ガイダンス2番)
マイナンバーカードが見つからなかった場合
・マイナンバーカードが見つからなかった場合は、交番または警察署で遺失届出等をし、受理番号を控え、市役所市民課で紛失・廃止届出をしてください。
・自宅で紛失した等の場合、遺失届出が受理されないことがあります。その場合は直接市役所市民課で紛失・廃止届出をしてください。
●紛失・廃止届は、原則本人が来庁のうえ届出をしてください
【必要なもの】本人確認ができるもの、遺失届の受理番号
マイナンバーカードが見つかった場合
・マイナンバーカードが見つかった場合は、マイナンバーカードを持参のうえ、市役所市民課で一時停止解除届出をしてください。
なお、紛失・廃止届出の後にマイナンバーカードがみつかった場合は一時停止解除はできません。
マイナンバーカードの再交付
・マイナンバーカードを紛失、焼失、または著しく損傷した場合やカードの追記欄が満欄になった場合はマイナンバーカードの再交付の申請をすることができます。
・マイナンバーカードの再交付には、原則、再交付手数料(800円)がかかります。(電子証明書も発行する場合は+200円)
【次の場合は再交付手数料が無料になります】
・天災等、本人の責めによらない理由により、カードを紛失、焼失、または著しく損傷した場合
・カードの追記欄が満欄になり、新たな住所、氏名等の追記ができなくなった場合
・有効期間満了によりカードを更新する場合
※在留期間満了によりマイナンバーカードの有効期間が満了した場合は有料となります。
お亡くなりになられた方のマイナンバーカードの返納について
マイナンバーカードは保険金の請求等、各種手続きにご使用いただくことがあるため、死亡届出後、相続手続き等が終了するまで、一定期間保管していただくことをおすすめします。
なお、お亡くなりになられた方のマイナンバーカードの返納義務はありません。
総務省のマイナンバー フリーダイヤル
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話 0120-95-0178
受付時間 平日 9:30~20:00、土日祝 9:30~17:30(※)
※1番については、平日・土日祝ともに9:30~20:00
マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。
受付内容
音声ガイダンスに従って、該当する音声案内番号を選択してください。
1.マイナンバーカード、電子証明書、個人番号通知書、通知カード、コンビニ等での証明書交付サービスに関するお問い合わせ
2.マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難
3.マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ
4.マイナポータル及びスマホ用電子証明書に関するお問い合わせ
5.マイナンバーカードの健康保険証利用に関するお問い合わせ
6.公金受取口座登録制度及び預貯金口座付番制度に関するお問い合わせ
マイナンバーカードに関するお問い合わせ
個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)
電話 0570-783-578(ナビダイヤルは通話料がかかります)
受付時間 8:30~20:00(年末年始 12月29日~1月3日を除く)
マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。
一部IP電話等で上記どちらのダイヤルに繋がらない場合(有料)
電話 050-3818-1250
外国語対応
〇個人番号通知、通知カード、マイナンバーカード、マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止
電話 0120-0178-27
電話 0570-064-738※上記番号がつながらない場合(有料)
受付時間 ※一時利用停止は24時間
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語は、全日8:30~20:00
タイ語・ネパール語・インドネシア語・ベトナム語・タガログ語は、全日9:00~18:00
〇マイナンバー制度、マイナポータルに関すること
電話 0120-0178-26
受付時間
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・タイ語・インドネシア語・タガログ語・ネパール語
平日:9:30~20:00
土日祝:9:30~17:30(年末年始除く)
関連情報
(新しいウィンドウが開きます)
(新しいウィンドウが開きます)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 窓口係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4922(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-789-1100
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月01日