桶川市協働審議会の委員を募集します
協働の推進を図るため「桶川市協働審議会」を設置し、そのなかで「桶川市協働推進提案事業」の審査および評価を行っています。この度、その委員を募集します。
桶川市協働審議会については、こちらのページを参照してください。
応募資格
市内に住所を有する人で、20歳以上かつ任期満了時の年齢が75歳以下の人
募集人員
2名
※選考により決定し、結果については後日連絡します。
任期
令和7年6月21日~令和9年6月20日(2年間)
※会議は年3回程度を予定
応募方法
以下の審議会等委員応募用紙に必要事項を記入し、直接または郵送、メールで自治振興課へ。
なお、応募用紙は、自治振興課・市民活動サポートセンターの窓口にも設置しています。
応募期限
4月25日(金曜日)《必着》
選考方法
次の基準に基づき書類審査により選考します。
- 志望動機が趣旨に沿ったものであり、明確であるか。
- 審議会委員の制度や役割が理解されているか。
- 審議会委員として、協働の推進の趣旨を理解しているか。
- 応募分の文章について、構成や展開がしっかりしているか。
公募要項
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課 協働推進係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4920(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月26日