令和6年度「桶川市協働推進提案事業」採択事業について
桶川市協働推進提案事業は、市民と市が適切な役割分担のもとに、双方の責任において協力しながら地域の課題の解決を図ろうとするものです。市民公益活動団体(地縁団体または市民団体)と行政との協働を推進していくために、市民公益活動団体からの協働事業の提案及び市が設定したテーマに対する企画提案を募集し、その中から協働にふさわしい事業を採択し、事業を実施しています。事業の実施あたっては、市民公益活動団体と市との役割を明確にしたうえで協定書を締結し、実施主体となる市民公益活動団体に協働推進提案事業補助金を交付します。
本市では、市民活動団体と行政との協働を推進していくために、平成25年度から本事業を実施しています。(平成24年度は「桶川市協働のまちづくり支援事業」として同様の事業を実施しております。)
事業一覧
今年度は次の事業が採択されております。(桶川市協働推進条例第9条に基づく公表)
事業名 |
提案団体 |
担当課 |
---|---|---|
べに花の郷・桶川ふるさと祭り |
桶川ふるさと祭り実行委員会 |
自治振興課 |
事業概要
べに花の郷・桶川ふるさと祭り
かつて生まれ育った、ふるさとの香りにふれ、桶川市をはじめ周辺地域に居住する人同士が、桶川市を第二のふるさととして触れあい、人と人とのつながりを大切にする機会を創出し、地域づくり、まちづくりに寄与する事業です。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課 協働推進係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4920(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月30日