現在の位置

リチウムイオン電池内蔵の小型家電等の排出は、使用済み小型家電回収ボックス等をご利用ください

更新日:2021年05月17日

充電して繰り返し使用できる小型家電類には、リチウムイオン電池などの充電式電池が使用されています。充電が残った充電式電池は、ごみ収集車やごみ処理工程で発火する可能性が非常に高く、車両や工場での火災の原因となりますので、充電式電池は絶対にごみ集積所には出さないでください。

小型充電式電池とは

使用した後も充電すれば繰り返し使うことができる電池で、日常生活で使用している小型の電化製品の多くに使用されています。

リチウムイオン電池等が使用されている製品例 電話機(固定電話、携帯電話、スマートフォン)、ノートパソコン・タブレット、モバイルバッテリー、加熱式たばこ、
電気シェーバー・電動歯ブラシ、ハンディファン、おもちゃ、
電動工具、コードレス家電(充電式掃除機など)、
充電式投光器、トランシーバー、デジタルカメラなど

 

リサイクルマーク

小型充電式電池は、リサイクルできる電池です。種類ごとにリサイクルマークが表示されています。

リサイクルマーク

リチウムイオン電池等の処分方法

リチウムイオン電池などの充電式電池は、市内の公共施設に設置された「使用済小型家電回収ボックス」または「水銀使用廃製品等回収ボックス」へ入れてください。
また、電気店、スーパー、ホームセンターなど「リサイクル協力店」でも回収しています。

回収ボックス設置施設

設置施設 住所 使用済小型家電
回収ボックス
水銀使用廃製品等
回収ボックス
市役所本庁舎 泉1-3-28
保健センター 鴨川1-4-1 -
桶川公民館 西1-5-21 -
桶川東公民館 末広2-8-29
加納公民館 坂田982-1 -
川田谷公民館 川田谷4405-4 -
市民活動
サポートセンター
下日出谷257-2
坂田コミュニティ
センター
坂田東2-3-1

 

回収ボックス
一般社団法人JBRCホームページ(外部リンク)

リチウムイオン電池等の充電式電池の排出時には以下の3点を守ってください。

1 製品から無理に外さない
2 ぬらさない
3 電池の端子部分を露出させない

 

リチウムイオン電池等の排出方法に関する動画(環境省作成)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境センター
住所:桶川市小針領家1160
電話:048-728-1902
ファックス:048-728-7080
メールでのお問い合わせはこちら