古着・新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック
出し方
- 古着はごみ袋に入れて、きちんと縛って出してください。(雨天が予想される場合は古着の排出はご遠慮ください)
- 折込み広告は、新聞紙と一緒に束ねて出してください。
- 紙パック(アルミを用いたものを除く)は、「洗って」、「開いて」、「乾かして」から束ねて紐で縛って出してください。
- 新聞、雑誌は、紐で縛って出してください。
- 段ボールは、つぶして、紐で縛って出してください。
品目
| 品名 | 出し方、分け方 |
|---|---|
| アルバム | 写真は「燃やせるごみ」 |
| 衣料(古着などでリサイクルできる物) | 洗って出す |
| カーテン(布製) | 洗って出す |
| カタログ | 紐で縛る |
| かばん(セカンドバッグ・ハンドバッグ) | |
| 紙パック(アルミを用いてないもの) | 洗って開いて乾かして出す |
| 革ジャンパー | |
| 牛乳パック | 洗って開いて乾かして出す |
| 教科書 | 紐で縛る |
| くつした | 洗って出す |
| 毛糸 | |
| 毛皮 | |
| 広告(チラシ) | 紐で縛る |
| コピー用紙 | |
| 雑誌 | 紐で縛る |
| シーツ | 洗って出す |
| 辞書 | |
| 下着 | 洗って出す |
| 新聞紙 | 紐で縛る |
| スーツ | |
| スキーウェア | 洗って出す |
| ストッキング | 洗って出す |
| セーター | 洗って出す |
| セカンドバッグ | |
| タオル・タオルケット | 洗って出す |
| 段ボール | たたんで紐で縛る |
| チラシ(折り込み広告) | 紐で縛る |
| ネクタイ | |
| ノート | 紐で縛る |
| ノンカーボン紙 | |
| バッグ(ハンドバッグ・セカンドバッグ) | |
| ハンドバッグ | |
| 便箋 | |
| ファイル・バインダー(紙製) | プラ製は「プラスチック」 |
| 封筒 | 窓付きは窓部分をとりはずし「プラスチック」 |
| ふとんカバー | 洗って出す |
| 帽子(麦わら帽子・制帽は除く) | 麦わら帽子・制帽は「燃やせるごみ」 |
| 本 | 紐で縛る |
| 漫画本 | 紐で縛る |
| 水着 | |
| 毛布(羊毛・化繊) | 洗って出す |
| 洋服 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境センター
住所:桶川市小針領家1160
電話:048-728-1902
ファックス:048-728-7080
メールでのお問い合わせはこちら

Multilingual





更新日:2016年09月01日