軽自動車OSS、軽自動車JNKSについて
軽自動車保有関係手続のワンストップサービス(軽OSS)
・令和5年1月から新車購入時の軽自動車保有関係手続がパソコンからインターネット
でいつでも可能になります。
・対象は軽四輪、軽三輪の軽自動車です。
・二輪、原付(バイク)、小型特殊自動車はOSS対象外です。
・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。


軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)
・令和5年1月から軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)で継続検査窓口での納税証明書が不要になります。
・対象は軽四輪、軽三輪の軽自動車です。
・二輪、原付(バイク)、小型特殊については、対象外です。
以下の場合は紙の納税証明書の提示が必要となる場合があります。
・納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
・中古車の購入の直後の場合
・他の市区町村へ引っ越した直後の場合
・対象車両に過去の未納がある場合
・軽JNKSによる納付確認ができない場合は、紙の納税証明書が必要となります。
・軽自動車税種別割の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで
相応の日数を要する場合があります。車検をお急ぎの場合は、早めの納付をお願
いします。


軽OSS・軽JNKSの詳細は地方税共同機構ホームページをご確認ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 市民税係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4915(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5408
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2016年09月01日