現在の位置

令和7年(2025年)国勢調査を実施します

更新日:2025年08月26日

はじまります 国勢調査

令和7年国勢調査キャンペーンサイト(総務省統計局)はこちら(外部リンク先へ移動します)

国勢調査とは

国勢調査は、日本国内に住むすべての人・世帯を対象として、5年に1度実施される最も重要な統計調査です。

国勢調査の結果は、国や都道府県・市区町村で行う様々な行政分野の基礎資料として活用されるほか、研究・教育・経済活動など、行政以外の幅広い分野でも活用されており、私たちのより良い暮らしや住みよい街づくりに役立っています。

9月上旬から国勢調査員(非常勤の国家公務員)が皆さんのお宅を訪問し、世帯主(代表者)のお名前調査票の必要枚数をお伺いの上、調査票を配布します。国勢調査の回答にご協力をお願いします。

調査基準日:令和7年10月1日

調査対象:日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人を含む)

回答期間:令和7年9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)まで

回答方法:インターネット回答 または 紙の調査票に記入し、郵送か調査員に提出

インターネット回答でかんたん便利に!

スマホログイン方法

スマホから簡単ログイン

調査員が配布する「インターネット回答依頼書」のログイン用QRコードから簡単にログインできます

24時間いつでも回答できます!

日本語以外では7言語で回答可能 英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語

10月8日(水曜日)までに回答すれば調査員の再訪問はありません。

音声対応電子調査票により、目の不自由な方も回答できます。

調査票は様々な事情にあわせて変更できます

拡大文字調査票:文字が小さく読みづらい方に、紙面を拡大した調査票を用意しています。

点字調査票:目の不自由な方に、質問用紙と回答用紙が点字された調査票を用意しています。また、調査員による代理記入も可能です。

「調査票の対訳」と「調査票の記入のしかたの対訳」:日本語が理解できない外国人の方に、28言語に対応した対訳を用意しています。

国勢調査コンタクトセンター

調査に関するお問い合わせは、総務省が開設する相談機関(コンタクトセンター)をご利用ください。

開設期間:令和7年9月16日(火曜日)から11月7日(金曜日)まで

(1)チャットボットでのお問い合わせ(自動応答)

いつでも好きなタイミングでご利用いただけます。(24時間対応できます)

チャットボットを利用される方はこちら(外部リンク先へ移動します)

(2)電話応答(多言語対応)でのお問い合わせ (午前9時から午後9時まで対応できます)

ナビダイヤル® 0570-02-5901

電話 03-6628-2258

個人情報の保護

調査員をはじめとする調査関係者には守秘義務が課せられています。調査で知り得た内容をほかに漏らしたり統計作成以外に使用することは統計法で固く禁じられていますので、安心してご回答ください。

また、インターネット回答における通信はすべて暗号化され、不正アクセス防止の対策を24時間行っており、調査票については外部の人の目に触れないよう厳重に管理されます。

詐欺(さぎ)や不審な調査にご注意ください

・国勢調査をよそおった不審な訪問者や電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。

・国勢調査では、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号を聞くことはありません。また、金銭を要求することは絶対にありません。

・調査員は、顔写真付き「国勢調査員証」を携帯して調査にあたります。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整課 統計係
住所:桶川市泉一丁目3番28号
電話:048-788-4902(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら