7か月・10か月児相談
健診来所時には、下記のとおり配慮をお願いいたします。
・参加当日も含め2週間以内に発熱や風邪症状があった方、
体調不良の方は、参加の自粛をお願いします。
・当日、手指消毒、保護者のマスクの着用にご協力ください。
・会場へは、対象のお子さん一人につき、保護者お一人の同伴に
ご協力お願いいたします。
・計測・診察時には、ご持参いただいたバスタオルを
お子さんの下にお敷きください。
・お子さんの発育・発達でご心配なことや育児でわからないこと等が
ありましたら、お気軽に電話でご相談ください。
健康増進課(保健センター内:048‐786-1855)
内容
身体計測、保健師による全身観察、育児相談、離乳食相談
会場内に絵本コーナーを設置しております。
乳児は絵本を通して、ママの声を聞き、絵を目で追って楽しみます。
親子ともにそんな体験をしてみませんか。
(注意1)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部内容を変更し相談時間を
短縮させていただいております。
対象
生後7か月頃と10か月頃のお子さん
(注意2)混雑による密集防止のため、対象月齢以外のお子さんの来所はお控えください。
発育や発達等で気がかりがある場合には直接保健センターへお電話ください。
持ち物
母子健康手帳・バスタオル
会場
高崎線東側地区:総合福祉センター2階児童館(末広2-8-29 )
高崎線西側地区:桶川市保健センター 1階
日程
お住まいの地域によって相談日が異なります。
受付時間:午前9時30分~午前10時30分
(注意3)会場(西側、東側)を変更される場合は、カルテの準備があるため、
事前に健康増進課までご連絡をお願いいたします。
相談月 | 高崎線東側にお住まいの方 | 高崎線西側にお住まいの方 |
---|---|---|
令和4年 4月 | 5日(火曜日) | 11日(月曜日) |
5月 | 10日(火曜日) | 9日(月曜日) |
6月 | 7日(火曜日) | 13日(月曜日) |
7月 | 5日(火曜日) | 11日(月曜日) |
8月 | 2日(火曜日) | 8日(月曜日) |
9月 | 6日(火曜日) | 12日(月曜日) |
10月 | 4日(火曜日) | 17日(月曜日) |
11月 | 1日(火曜日) | 14日(月曜日) |
12月 | 6日(火曜日) | 12日(月曜日) |
令和5年 1月 | 10日(火曜日) | 16日(月曜日) |
2月 | 7日(火曜日) | 13日(月曜日) |
3月 | 7日(火曜日) | 13日(月曜日) |
地図情報
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
住所:桶川市鴨川1丁目4番1号
電話:048-786-1855
ファックス:048-786-0096
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月05日