- 現在の位置
-
- ホーム
- 組織から探す
- 健康推進部
- 新型コロナワクチン接種係
- 新型コロナウイルスワクチン接種
- 新型コロナワクチン1・2回目接種予約について
新型コロナワクチン1・2回目接種予約について
お知らせ
・市外の接種機関による武田社ワクチン(ノババックス)接種も実施しております。詳しくはこちらをご確認ください。
・令和5年9月20日以降に使用するワクチンは、オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンとなります。
・国が定めた予防接種期間が、令和6年3月31日(日曜日)までに延長になりました。
予約方法について
1.Webで予約

スマートフォンをご利用の方は上記のQRコードを読み取ってください。
※簡単スマホの場合、読み込めない場合がございます。その場合はパソコンでご利用ください。
インターネット予約では、24時間予約が可能です。
ログイン時に、「ID」と「パスワード」をご入力ください。
<入力時の注意>
※1回目予約後、続けて2回目の予約をしていただくことも可能です。
※1回目の予約をキャンセルすると2回目もキャンセルとなりますのでご注意ください。
<注意>
・令和4年6月6日より新しい予約システムになり、ログインパスワードは接種券記載のとおりに初期化されています。また、初回ログイン時にパスワード変更が必要となりますので、ご注意ください。
・予約の確認は、再度ログインするか、桶川市新型コロナワクチン接種コールセンター
(電話 0120-400-750)へ、電話でご確認ください。
医療機関へのお電話は、診療に支障をきたしますので、ご遠慮ください。
なお、電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
予約システム操作マニュアル (PDFファイル: 1.6MB)
2.電話での予約
桶川市新型コロナワクチン接種コールセンター
0120-400-750 (平日 9時~17時)
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
電話が混み合っている場合は、しばらく経ってからお掛け直しください。
<予約時に伝えること>
1.氏名
2.生年月日
3.電話番号
4.接種券番号(接種券内に記載があります。)
5.接種希望医療機関(市内接種医療機関を伝えてください。)
※予約の確認は、桶川市新型コロナワクチン接種コールセンターへお問い合わせください。医療機関へのお電話は、診療に支障をきたしますので、ご遠慮ください。
接種実施週および実施医療機関
※ワクチン接種の予約は医療機関ではできません。お電話で予約の際は、必ず、桶川市新型コロナワクチン接種コールセンターにお掛けください。
予約できる期間
予約期間追加日 (午前9時から) |
新たに予約できるようになる期間 |
---|---|
6月20日(月曜日) | 7月1日(金曜日)~10日(日曜日) |
7月18日(月曜日)~24日(日曜日) | |
7月4日(月曜日) | 8月1日(月曜日)~7日(日曜日) |
8月22日(月曜日)~28日(日曜日) | |
7月29日(金曜日) | 9月5日(月曜日)~11日(日曜日) |
8月18日(木曜日) | 9月19日(月曜日)~25日(日曜日) |
9月22日(木曜日) | 10月1日(土曜日)~30日(日曜日) |
10月19日(水曜日) | 10月31日(月曜日)~12月4日(日曜日) |
11月7日(月曜日) | 12月5日(月曜日)~令和5年1月1日(日曜日) |
11月30日(水曜日) | 1月2日(月曜日)~1月8日(日曜日) |
12月14日(水曜日) | 1月9日(月曜日)~2月5日(日曜日) |
令和5年1月24日(火曜日) | 2月6日(月曜日)~3月5日(日曜日) |
2月22日(水曜日) | 3月6日(月曜日)~3月31日(金曜日) |
3月27日(月曜日) | 4月1日(土曜日)~5月7日(日曜日) |
5月8日(月曜日) | 5月9日(火曜日)~6月4日(日曜日) |
5月23日(火曜日) | 6月5日(月曜日)~6月30日(金曜日) |
6月29日(木曜日) | 7月1日(土曜日)~8月6日(日曜日) |
7月20日(木曜日) | 8月7日(月曜日)~8月31日(木曜日) |
8月30日(水曜日) | 9月1日(金曜日)~9月17日(日曜日) |
9月12日(火曜日) | 10月7日(土曜日) |
9月25日(月曜日) | 10月9日(月曜日)~11月5日(日曜日) |
実施医療機関
医療機関名 | 住所 |
---|---|
桶川K.Nクリニック | 若宮1-1-7 2階 |
栗原クリニック | 鴨川2-8-4 |
市外の医療機関(入所中の高齢者入所施設等)で接種を希望される方へ
基礎疾患がある方で、市外の医療機関がかかりつけ医であり、接種を希望する場合は、主治医に相談してください。
また入所中の高齢者施設や入院中の医療機関で接種を希望する方は、施設や医療機関に相談してください。
接種が可能である場合は、予診票をダウンロードし、ご利用ください。
予約の際の注意点
この度のワクチン接種につきましては、接種後多くの副反応が見られます。症状の多くは軽度のものですが、1回目の接種後より、2回目の接種後のほうが症状が出やすい傾向にあります。
そのため、予約に当たっては、接種後の予定に時間の余裕を持つなどの考慮をした上でご予約ください。
接種費用
無料(※すべて国が負担します)
16歳未満の方が接種する場合の注意
16歳未満の方が接種する場合には、保護者の同伴が必須となりますが、特段の理由により接種児の祖父母等が同伴する場合は、委任状(PDF:89.9KB)を用意し、接種当日に予診票と一緒に医療機関に提出してください。
関連サイト
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康増進係
住所:桶川市鴨川1丁目4番1号
電話:048-786-1855
ファックス:048-786-0096
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年09月19日