広報おけがわを「多言語翻訳&音声読み上げ」で配信しています
韓国語に翻訳したデジタルブック版の「広報おけがわ」
市は、高齢者、障害者、外国人など誰もが支障なく情報を得られるよう「広報おけがわ」のデジタルブック版を配信しています。
デジタルブック版では、外国語への自動翻訳機能や文章を音声で読み上げる機能(日本語を含む。)を使うことができます。
スマホなどを利用して、日本語の音声読み上げで広報誌の内容を「聞く」ことも可能です。
デジタルブック版「広報おけがわ」バックナンバー
デジタルブック版「広報おけがわ」の主な機能
多言語翻訳機能
英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語・ベトナム語に対応
音声読み上げ機能
日本語・英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語に対応
文字を拡大表示
文字は、誰もが読みやすいUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使用し、ポップアップにより大きく表示されます。
プッシュ通知機能
新しいデジタルブックが配信されるとスマートフォンに通知が届きます(要設定)。
利用方法

専用アプリCatalog Pocket (ダウンロード無料)を利用または、ブラウザからも閲覧できます(専用サイト「https://www.catapoke.com/」から「広報おけがわ」を検索)
ブラウザ版はこちら
Catalog Pocket利用規約
専用アプリ
注意事項
- 情報の閲覧などにかかる通信料は利用者の負担になります。
- 自動翻訳のため正しく翻訳されない場合があります。
- 「Catalog Pocket」は、株式会社モリサワが管理・運営するサービスです。同社が定めた利用規約に同意したうえ、ご利用ください。
- アプリの仕様、ご利用の端末の使い方などについての質問は、市ではお答えできません。
Catalog Pocketサービス利用規約/プライバシーポリシー(外部サイトにリンクします)
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 広報広聴係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4901(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-0336
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月27日