パブリック・コメント制度
制度の概要
「パブリック・コメント制度」とは、市の基本的な政策の意思決定過程において、事前にその案を公表し、市民から意見を募集した上で、それを政策の意思決定に反映させるとともに、提出された意見とそれに対する市の考え方を公表する一連の手続をいいます。
この制度は、市の政策形成過程における公正の確保および透明性の向上を図り、市民のみなさんの市政への参加を促進するものです。
桶川市パブリック・コメント手続実施要綱 (PDF: 154.9KB)
制度の対象となる政策等
- 市の基本政策を定める計画、個別行政分野における施策の基本的な方針を定める計画の策定、改定及び廃止
- 市民生活又は事業活動に直接かつ重大な影響を与える条例の制定、改定及び廃止
- その他実施機関がパブリック・コメント手続を実施する必要があると認めるもの
意見を提出できる人・団体
- 市内に住所を有する者
- 市内に事務所又は事業所を有するもの
- 市内の事務所又は事業所に勤務する者
- 市内の学校に在学する者
- 市に対して納税義務を有する者
- パブリック・コメント手続に係る事案に利害関係を有するもの
意見の提出にあたって
市では提出された意見等を考慮のうえ、政策等の策定の意思決定を行います。提出された意見については、それに対する市の考え方を公表します。(この際に、類似の意見は、まとめて公表することもあります。)
なお、賛成、反対のみの意見については、その件数は公表しますが、案そのものが市の意見ですので、改めて考え方を公表することはいたしません。
意見募集中の政策案
案件 | 募集期間 | 担当課 |
---|---|---|
桶川市市内循環バス再編計画(案)について意見を募集します |
平成31年2月12日(火曜日)から 平成31年3月18日(月曜日)まで |
安心安全課 |
意見募集を終了した政策案
案件 | 募集期間 | 担当課 |
---|---|---|
桶川市自殺対策計画(案)の意見募集期間は終了しました |
平成31年1月21日(月曜日)から 平成31年2月20日(水曜日)まで |
健康増進課 |
案件 | 募集期間 | 担当課 |
---|---|---|
桶川市図書館サービス基本構想(第2次)(案)の意見募集期間は終了しました |
平成31年1月16日(水曜日)から 平成31年2月14日(木曜日)まで |
図書館 |
案件 | 募集期間 | 担当課 |
---|---|---|
桶川市第四次男女共同参画基本計画(素案)の意見の募集期間は終了しました |
平成30年12月3日(月曜日)から 平成31年1月7日(月曜日)まで |
人権・男女共同参画課 |
結果を公表している政策案
平成30年度
案件 | 募集期間 | 担当課 | 人数 等 |
---|---|---|---|
桶川市一般廃棄物処理基本計画(ごみ編)(案)に関する意見等の募集結果 | 平成30年11月7日(水曜日)から平成30年12月6日(木曜日)まで | リサイクル推進課 | 3人 |
平成29年度
案件 | 募集期間 | 担当課 | 人数等 |
---|---|---|---|
第八次桶川市高齢者福祉計画及び第七次桶川市介護保険事業計画(素案)に関する意見等の募集結果 |
平成29年12月11日(月曜日)から 平成30年1月10日(水曜日)まで |
高齢介護課 | 2人 |
案件 | 募集期間 | 担当課 | 人数等 |
---|---|---|---|
旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場建物保存活用計画(素案) | 平成29年5月17日(水曜日)から 平成29年6月15日(木曜日)まで | 道の駅・ 飛行学校跡地整備課 |
27人 |
平成28年度
案件 | 募集期間 | 担当課 | 人数等 |
---|---|---|---|
桶川市公共施設等総合管理計画(案) | 平成29年1月6日(金曜日)から 平成29年2月6日(月曜日)まで | 企画調整課 | 2人 |
案件 | 募集期間 | 担当課 | 人数等 |
---|---|---|---|
桶川市「道の駅」整備計画(素案) | 平成28年10月11日(火曜日)から 平成28年11月9日(水曜日)まで | 道の駅・ 飛行学校跡地整備課 |
80人 |
案件 | 募集期間 | 担当課 | 人数等 |
---|---|---|---|
桶川市学校施設老朽化対策基本計画【概要版】(案) | 平成28年5月16日(月曜日)から 平成28年6月16日(木曜日)まで | 教育総務課 | 1人 |
手続を省略した政策案
現在、手続を省略した政策案はありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 広報・広聴係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4901(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-0336
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2019年02月22日