現在の位置

東京2025デフリンピック開催について

更新日:2024年10月18日

東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー

桶川市ではデフリンピックの機運醸成に協力するため、応援動画の作成をしました。

【開催1年前イベント】東京2025 デフリンピック応援 手話言語メッセージリレー - YouTube

 

また下記のウェブページにて、埼玉県内の各市区町村も同様に応援動画を掲載しています。


『2025年11月、日本で初めてデフリンピックが開催されます。
このたび、埼玉県民をはじめ、市町村民へのデフリンピックの周知、手話言語の普及啓発およびきこえない人・きこえにくい人への理解を目的に、デフリンピック開催1年前イベントとして、埼玉県各首長による手話言語での応援メッセージ動画をリレー方式での発信を企画しました。

是非ご覧いただくとともに、みんなで「東京2025デフリンピック」を盛り上げていきましょう!』

引用元:東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー | デフリンピック応援 | 一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会 (sai-deaf.org)

桶川市はデフリンピックを応援しています!

桶川市では、東京2025デフリンピック大会に向けて、全日本ろうあ連盟が手話言語に関わる人材養成として展開する「東京2025デフリンピックに向けた国際手話通訳者及び手話言語通訳者養成研修会」へ、手話通訳士の資格を持つ市職員を派遣しています。

来年のデフリンピック本番への公務派遣も見据え、地域共生社会につながる取り組みを進めてまいります。

デフリンピック運営委員会公式SNSが開設されました!

この度、「東京2025デフリンピック大会」気運醸成を図ることを目的に、デフリンピック運営委員会のSNSが開設されました。

大会に向けて各種イベントやデフ競技、デフアスリート等の周知や、手話言語に関することなど、ろう者の文化に関する情報を幅広く発信される予定です。

 

X(旧Twitter)https://x.com/2025deaflympics.

表示名:【公式】東京2025デフリンピック(デフリンピック運営委員会)

ユーザーネーム:2025deaflympics

 

Instagram https://www.instagram.com/deaflympics2025/?hl=ja.

表示名:【公式】東京2025デフリンピック(デフリンピック運営委員会)

ユーザーネーム:deaflympics2025

パラリンピアン、デフリンピアンを応援!

埼玉県は、国際大会であるパラリンピック・デフリンピック等での活躍が期待できる埼玉県にゆかりのある選手20名を、令和5年度「埼玉パラドリームアスリート事業」特別強化指定選手として認定しています。

※ 「埼玉パラドリームアスリート事業」特別強化指定選手に認定された選手を「埼玉パラドリームアスリート」と呼んでいます。

 

関連リンク

パラリンピック・デフリンピックを目指す埼玉県にゆかりのある選手を応援!令和5年度埼玉パラドリームアスリート20人を認定します - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

 

 

 

2年後の2025年11月15日~26日に、国際スポーツ大会としてデフアスリートが出場するデフリンピックが、日本で初めて開催されます。

「東京2025デフリンピック大会」開会2年前!誰もがつながる『みるカフェ』期間限定オープン!

東京都では開会2年前となる11月15日(水曜日)から、新しい文化の発信地である原宿のカフェにて、ICTなどのデジタル技術を活用して言語を「見える化」することで、きこえる・きこえないに関わらず誰もがつながることができるコンセプトカフェとして『みるカフェ』を、12日間の期間限定でオープンしています。

 

・ 実施期間: 2023年11月15日(水曜日)~26日(日曜日)
・ 営業時間: 11:00~20:00
・ 場 所: ECO FARM CAFE 632
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-32-10 ピアザアネックス1F

 

 

関連リンク

デフリンピック開会2年前!誰もがつながることができるコンセプトカフェを期間限定オープン! | TOKYO FORWARD 2025

この記事に関するお問い合わせ先

障害福祉課
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら