手話言語国際デー
9月23日は「手話言語の国際デー」です
2017年12月19日、国連総会で毎年9月23日を「手話言語の国際デー(International Day of Sign Languages)」と宣言する決議が採択されました。
決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。
毎年、テーマが決められており、2023年のテーマは「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!(「A World Deaf People Everywhere Can Sign Anywhere!」)」です。
市役所本庁舎5階のライトアップを実施しました!
■本庁舎下から1
■本庁舎下から2
■桶川小学校前から
■桶川小学校前から2
■ようだ眼科駐車場前から
令和5年9月23日(祝・土)午後6時から10時
市役所本庁舎5階(東側)の庁舎内を青く点灯しました。
このイベントは、ブルーライト(青い光)を通じて、世界・市民・コミュニティ・社会を団結させる ことを狙いとしています。
全日本ろうあ連盟~手話言語の国際デー「手話言語は皆のために!」メッセージビデオ
全日本ろうあ連盟~「SDGs」×「手話言語の国際デー・国際ろう者週間」特集ページ
9月18日〜24日は「国際ろう者週間」です
「国際ろう者週間」は、世界ろう連盟の主導の下、1958 年9月にイタリアのローマで始まりました。
世界ろう連盟の最初の世界会議が開催された月を記念して、9月の最後の1 週間を「国際ろう者週間」としています。
桶川市でも条例施行されています
平成28年12月15日から「桶川市手話言語条例」が施行されています。
手話は言語であるという認識に基づき、手話に対する理解及びその普及の基本理念を定め、市と市民の責務及び役割を明らかにし、全ての市民が共生することができる地域社会の実現を目指しています。
この機会に手話に触れてみませんか?
手話サークル「チャイム」さんの協力を得て、簡単な手話の動画を紹介しています。ぜひ、チャレンジしてみてください!
更新日:2023年09月25日