現在の位置

バーチャルでつながろう、メタバースで冒険しよう(こども・若者の居場所)

更新日:2025年07月01日

埼玉県バーチャルユースセンターとは

バーチャルユースセンターは、埼玉県のメタバース空間「バーチャル埼玉」内にできた新しい居場所です。県内に住んでいるこども・若者なら誰でも利用できます。

アバターを通じて新しい友だちをつくったり、みんなで交流したり、困った時にはスタッフに相談したりできます。

どんなことができるの

アバターを通じてオンラインの交流イベントに参加したり、スタッフとおしゃべりができます。「見るだけ」「聞くだけ」の参加もできます。また、個別相談もできます。

どんな人が利用できるの

埼玉県内に在住・在学・在勤の小学生から大学生年代のこども・若者なら誰でも利用できます。

※プログラム等への参加は無料登録した方のみとなります。また、義務教育中の方は保護者の同意が必要です。

お金はかかるの

実質無料です。

※通信費用はご自身のご負担となります。

顔出し・声出しは必要ですか

アバターを通じて交流するので、顔出し・声出しは必要ありません。

どこが運営しているの

埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県の委託により認定NPOさいたまユースサポートネットが運営しています。

詳細は、埼玉県バーチャルユースセンターへ
この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来課 子育て政策・支援係
住所:桶川市泉一丁目3番28号
電話:048-788-4944(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら