現在の位置

放課後児童支援員認定資格研修について

更新日:2022年09月13日

研修の概要

放課後児童健全育成事業に従事する支援員として、必要な知識・技能を取得することを目的とする埼玉県主催で開催される研修です。

桶川市内在住で、受講を希望される方は桶川市保育課放課後児童クラブ係までお問い合わせください。

 

研修の実施について

研修日程

毎年度、6月~3月頃にかけて、複数回実施されています。

※県内市町村の合同研修であり、各市町村で定員が定められています。

※原則は、受講日現在、桶川市放課後児童クラブで働いている方が優先です。
 

研修科目

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の理解(4時間30分)

子どもを理解するための基礎知識(6時間)

放課後児童クラブにおける子どもの育成支援(4時間30分)

放課後児童クラブにおける保護者・学校・地域との連携・協力(3時間)

放課後児童クラブにおける安全・安心への対応(3時間)

放課後児童支援員として求められる役割・機能(3時間)

※保育士・社会福祉士・教諭資格者は一部免除される科目があります。

費用

資料代 1,840円

※資料代や会場までの交通費等は全て受講者の実費負担です。

申し込みについて

受講要件

申込時に下記の10項目のいずれかに該当する人

1.保育士

2.社会福祉士

3.高卒等で2年以上児童福祉事業に従事したもの

4.教員職員の免許状を保有

5.大学で関係課程を学び卒業

6.関係課程を学び大学院入学

7.大学院で関係課程を学び卒業

8.外国の大学で関係課程を学び卒業

9.高卒等で放課後子供教室など類似事業に2年以上かつ累計2000時間従事

10.5年以上放課後児童健全育成事業に従事

※3「児童福祉事業に従事したもの」とは、児童福祉事業において児童や障害児、保護者等への直接支援(生活指導、生活支援等)又は相談支援に関わる職員として、実際に当該業務へ従事したものです。

※5~8「関係課程」とは、省令基準10条3項5号~8号に示された「社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科又はこれらに相当する課程」です。

この記事に関するお問い合わせ先

保育課 放課後児童クラブ係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4948(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら