桶川市職員採用試験のお知らせ(令和8年4月1日採用)
令和7年度第1回採用試験のポイント
1.教養試験がSPI3(特別な試験対策不要です!)
公務員試験向けの受験対策をしていなかった方や、現在民間企業等に勤務している方でも受けやすい試験です。SPI3は全国のテストセンターで、ご都合の良い日時を選択して受験していただきます。
2.作文試験なし!申込時に作文を添付してください。
従来は試験会場で作文試験を実施していましたが、今回は作文試験を廃止し、申込時に作文を添付していただきます。
作文テーマ:あなたが今までに人との関わりを通じて実践してきたこと、学んだことをあげ、その経験を桶川市職員としてどう活かすか述べなさい。
3.合格は7月~8月予定!入庁日応相談!
従来の試験より早く、7月~8月ごろに合格が決定します。
入庁日は原則令和8年4月1日ですが、受験者の相談により、令和7年度中から採用も可能です。
※入庁日を令和8年4月2日以降にすることはできません。
採用募集職種及び人数
- 事務職【一般】【障害者】【民間企業等職務経験者】
【社会福祉士】【精神保健福祉士】【保健師】 - 技術職【土木】【建築】
募集人数:合わせて20名程度
第1次試験日
面接試験:令和7年5月15日(木曜日)・5月16日(金曜日)・5月17日(土曜日)
注釈:面接日時の指定はできませんのでご了承ください。受験票及び個別の面接日時については、電子申請のマイページ上で5月13日(火曜日)までにご連絡いたします。応募状況により、他日程が追加されることがあります。
申込方法
電子申請(インターネットによる申込)
注釈:【全職種】作文の添付が必要となりますので、あらかじめ書類を作成のうえ、申込画面へお進みください。作文の書式は以下の【受験案内・申請書類】内にありますので、入力後PDF化し、添付してください。
注釈:事務職【民間企業等職務経験者】にお申込みの場合は、職務経歴書の添付が必要となりますので、あらかじめ書類を作成のうえ、申込画面へお進みください。
注釈:インターネット環境がないなど電子申請が困難な場合は、令和7年5月1日(木曜日)までに職員課まで連絡してください。
注釈:申込最終日は、アクセスが集中し繋がりにくくなることも想定されますので、時間に余裕をもってお申し込みください。
申込期間
令和7年4月15日(火曜日)から令和7年5月7日(水曜日)正午まで
受験案内・申請書類
詳細につきましては、『受験案内』をご参照ください。
桶川市職員採用試験2025受験案内 (PDFファイル: 1.1MB)
【全職種・必須】作文用紙(800字) (Wordファイル: 34.6KB)
職務経歴書(事務職【民間企業等職務経験者】申込時に添付) (Wordファイル: 16.6KB)
職務経歴書(記入上の注意及び記載例) (PDFファイル: 175.3KB)
(参考:項目確認用)桶川市職員採用試験申込書 (PDFファイル: 274.5KB)
注釈:申込は、桶川市電子申請・届出サービスからとなります。この申込書で項目の確認ができます。
関連情報
桶川市が求める人物像、よくある質問、職種案内等
オンライン相談会を開催します!
【4/28のオンライン相談会についてはご好評につき、受付を終了いたしました。既にお申込みをいただいた方には順次連絡をいたします。今後も開催予定ですので、開催日についてはホームページをご確認ください。】
Zoomを利用し、採用担当者と直接話ができます!
仕事内容や働き方、市の特色、その他気になっていたことを何でも相談するチャンスです。
今後も随時開催予定です。
開催日:令和7年4月28日(月曜日)
開催時間:13:00~17:00(各回30分予定)
1)13:00~(※受付終了)
2)13:30~(※受付終了)
3)14:00~(※受付終了)
4)14:30~ (※受付終了)
5)15:00~(※受付終了)
6)15:30~(※受付終了)
7)16:00~(※受付終了)
8)16:30~(※受付終了)
申込み方法:職員課へメールで、以下内容を記載し、4月25日(金曜日)15時までにお申込みください。折り返し、時間と会議用URLを返信させていただきます。
申込み先:shokuin@city.okegawa.lg.jp
申込み時記載内容:
件名「オンライン相談会希望」
本文 1.名前(フリガナ)
2.電話番号
3.職種(事務職一般等)
4.学種、学年等(大学4年生、社会人等)
5.相談希望時間(第3希望まで記載をお願いします。)
6.相談内容(業務内容を知りたい課等、相談したい内容を簡単に記載を
お願いします。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
職員課 職員係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4911(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-9866
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月15日