現在の位置

桶川市地域福祉計画

更新日:2016年09月01日

桶川市地域福祉計画 中間見直し

桶川市地域福祉計画 中間見直しにおけるパブリック・コメントの募集について(終了)

令和4年2月4日(金曜日)をもちまして、桶川市地域福祉計画 中間見直しにおけるパブリックコメントは終了しました。

意見を募集した結果は0件でした。

桶川市地域福祉計画 中間見直しにおけるパブリック・コメントの募集について

平成27年4月に策定した桶川市地域福祉計画が、令和4年4月で7年が経過するため中間見直しを行います。つきましては、計画の中間見直しについて市民の皆様からご意見を募集します。

資料の公表日

令和4年1月5日(水曜日)

資料の閲覧場所

・市ホームページ

・社会福祉課 窓口

・情報公開コーナー

 

意見の募集期間

令和4年1月5日(水曜日)~令和4年2月4日(金曜日)(消印有効)

公表する資料

意見の提出方法及び提出先

下記の方法により提出してください。

添付ファイル

持参の場合

社会福祉課窓口までご持参ください。

郵送・ファックス・電子メールの場合

下記問い合わせ先までご連絡ください。

 

社会福祉課
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら

桶川市地域福祉計画

 今日、ライフスタイルや生活環境の変化に伴い、新たな福祉課題への対応が求められており、市ではこうした状況における福祉施策の方向性を示すために『桶川市地域福祉計画』を策定しました。地域福祉の推進には、市民一人ひとりが地域に目を向けて、互いに助けあう気持ちや地域活動に参加する意識を高めることが大切です。

計画概要

 地域福祉計画の策定趣旨は、住民自身による『自助』、地域における支えあいや助けあい活動を行う『共助』、公的な福祉サービスによる『公助』、また、地域の諸課題を行政等と地域の人々が共に協力しあって解決する『協働』の取組による地域福祉の在り方と充実化のための将来像を市民、地域、行政等のすべての人が共有し、目指すべき地域の姿とそのための取組を明確に示すことで暮らしやすい地域づくりを進めるものです。

基本理念

 『共に支えあい、いきいきと暮らせる桶川』を基本理念とし、地域のふれあいの中で、支えあいながら、集う人々がいきいきとした生活を送ることができるまちを目指します。

計画期間

平成27年度から令和6年度まで(10年間)

目指す姿

  • 市民・地域・行政等が協働で取り組むまち​​​​
  • 市民・地域の意欲と力を活かすまち
  • ​​​​​​​相互理解と支えあいを育てるまち
  • 誰もが安心していきいきと暮らすことのできるまち

関連ファイル

計画の進捗管理

本計画の着実な推進のため、各担当課より委員を選出し、「地域福祉計画庁内推進委員会」を開催。全庁的な協議を行うとともに、計画の総合的かつ計画的な進捗管理を図ります。

また、平成29年度より外部委員を招集し、年に1回「地域福祉計画推進委員会」を開催。庁内推進委員会で出た評価などを報告し、地域福祉計画の評価・点検を継続的に行います。外部委員から出た意見については、市ホームページなどを使用して市民に広く公開していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課 地域福祉係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4933(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら