現在の位置

ごみ処理基本計画を策定しました

更新日:2024年07月29日

平成31年1月に「桶川市一般廃棄物処理基本計画(ごみ編)」を策定し、ごみの適正な処理を推進してきましたが、ごみ処理施設の老朽化への対策や中長期的により効率的・安定的なごみ処理を目指し、川島町と令和5年4月に川島町・桶川市ごみ処理広域化協議会を設置し、ごみ処理の広域化に向けた協議を進めています。
このような状況を踏まえ、ごみの排出抑制、資源化、減量化及び処理の適正化等を推進するため、現状と課題を整理し、計画目標や具体的施策を提示するとともに、新たなごみ処理施設の整備に向けた基本的な考え方や方針を示す新ごみ処理施設整備基本構想の基礎資料とするため、新たなごみ処理基本計画を策定しました。

目的

本計画は、市が一般廃棄物の適正な処理を確保するための基本的な計画で、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項に基づき、ごみの発生量及び処理量の見込みや排出抑制のための方策などを定めたものです。 循環型社会の形成を推進するため、市民、事業者の皆様のご協力をお願いいたします。

計画期間

令和6年度を初年度とした15年間

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

環境センター
住所:桶川市小針領家1160
電話:048-728-1902
ファックス:048-728-7080
メールでのお問い合わせはこちら