現在の位置

市民活動サポートセンター

更新日:2025年01月22日

施設基本情報
住所 ベニバナウォーク桶川1階(桶川市下日出谷東2丁目15番地の1)
電話番号(代表) 048-786-2400
メール okeshimisapo@city.okegawa.lg.jp

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、12月29日~1月3日

月曜日・火曜日が祝日の場合は両日とも利用可、その他に臨時休館することあり

市民活動サポートセンターとは

市民活動サポートセンターは、桶川市内で活動している市民活動団体や、これから地域で活動を始めたいと思っている市民のための施設です。住民票、印鑑登録証明書発行等は取り扱っておりません。

市民活動サポートセンターの写真

所在地/アクセス

ベニバナウォーク桶川1階(桶川市下日出谷東2丁目15番地の1)

徒歩:桶川駅西口から約15分

バス:桶川駅西口から東武バスウエスト川越駅行き「下日出谷」停留所下車

 市内循環バス べにばなGO 西20殿山団地・川田谷北部回り、西21殿山団地回り

 ベニバナウォーク前 下車

バス時刻表など詳細については、ベニバナウォークおよび桶川市のHPをご覧ください。

休館日と開館時間

休館日:原則月曜日(休日の場合、火曜日休館)、年末年始

開館時間:午前10時から午後9時まで

2025年度休館日(PDFファイル:85.2KB)

申請受付時間

会議室の予約などの申請に係る受付は以下の時間となります。

窓口:午前10時から午後5時まで

電話:午前10時30分から午後5時まで

利用料

無料(印刷機・コピー機の使用は有料)

施設の内容

市民活動サポートセンター哀切案内図

会議室1・2・3

会議、研修会の開催等に利用できます。2人以上の団体が利用できます。1部屋あたり10人程度収容できます。

利用区分は午前(午前10時~午後1時)、午後(午後1時~午後5時)、夜間(午後5時~午後9時)となっております。

利用には申請が必要です。

利用する月あたり、最大3日まで利用できます。

kaigisitu

 

会議室案内(備品等)
会議室 室内備品など

会議室1・2

2部屋で一体利用可能

  • 折りたたみ式机6台×2
  • 椅子12脚×2
  • ホワイトボード1台×2
会議室3
  • 固定式机4台
  • 椅子10脚
  • ホワイトボード1台

交流サロン

自由に話し合いができるスペースです。市民活動団体同士での交流や情報交換の場として、広く活用できます。

コピー機、印刷機、情報閲覧用のパソコンがあります。交流サロンの利用申請は不要です。

saron

掲示板

センターの外側・内側に設置してあり、市民団体の事業告知や会員募集のチラシやポスターを掲示できます。

利用の際は窓口で申請をしてください。

掲示期間は原則として、2か月間です。

内容によっては掲示できないことがあります。

keijiban

パンフレットラック

センター内に下図のパンフレットラックを設置してあります。

市民団体の事業告知や会員募集のチラシを掲示できます。

panfuretto

閲覧用PC・Wi-Fi環境

市民活動に関する情報を閲覧するためのパソコンとWi-Fiを用意しています。

利用の際は窓口で申請をしてください。

pc

コピー機・印刷機

活動に必要なチラシやポスターなどを作成できるよう設置してあります。

※利用の際は、窓口で利用票の記入をお願いします。

copy

コピー機

利用料金表

コピー機利用料金

種別 サイズ 料金(1枚あたり)
モノクロ A3まで 10円
カラー B4まで 50円
カラー A3 80円

 

印刷機利用料金

(注意)紙は各自でご用意ください。モノクロ印刷のみとなります。

製版料金1版30円と、印刷代25枚当たり5円の合計が印刷料金になります。

例)1種類の原稿で、100枚印刷する場合は50円、500枚印刷する場合は130円となります。

 

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

市民活動サポートセンター
住所:ベニバナウォーク桶川内1階
電話:048-786-2400
メールでのお問い合わせはこちら