現在の位置

桶川東公民館「この夏は「ゆかた」でお祭りに行こう!初めてのゆかた着付け講座」

更新日:2025年05月20日

内容

着付けを学べば、いつでも自分で「ゆかた」でお出かけできます。1回目で基本の着付けと帯結びを学び、2回目で帯のアレンジ(応用の変わり結び)を学びます。

お祭りにゆかたを着ていけば、より一層楽しくなります。

6.22・6.29桶川東公民館講座「この夏は「ゆかた」でお祭りに行こう!初めてのゆかた着付け講座」ポスター

とき

全2回

【1回目】令和7年6月22日(日曜日)午前9時30分から正午

【2回目】令和7年6月29日(日曜日)午前9時30分から正午

ところ

桶川東公民館(桶川市末広2-8-29)2階 和室

講師

杉野 千恵子さん(公民館サークル指導者)

対象

市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の女性

定員

12人【多数抽選】

費用

無料

持ち物

ゆかた、半幅帯、腰ひも3本、タオル3枚、タンクトップやスパッツなどの下着の上に着るインナー(あれば着物用下着)、帯板(なければボール紙可)、あれば伊達締め

申込み

6月1日(日曜日)から8日(日曜日)まで、下記電子申請URLからお申込み。

https://apply.e-tumo.jp/city-okegawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=91381

電子申請でのお申し込みが難しい方のみ、電話で、6月1日(日曜日)午前9時30分~8日(日曜日)午後5時まで受付。(月曜以外8時30分~17時15分開館)

申込者多数の場合は、6月11日(水曜日)午前10時から東公民館で公開抽選。

結果は電子申請の方には当落問わずメールで、電話の方には12日(木曜日)以降当選者にのみお電話でお知らせします。

(重複申し込み不可)

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

公民館 桶川東公民館
住所:桶川市末広2-8-29
電話:048-728-7622
ファックス:048-728-7680
メールでのお問い合わせはこちら