ホストファミリーを募集します(埼玉県ワンナイトステイ事業)
埼玉県では、日本語教師としての研修を受けている外国人研修生のホームステイをあっせんする事業を実施しています。
この事業は、国際交流事業の一環として、日本人の生活、習慣、考え方に接する機会を研修生へ提供するために行なっているもので、1泊2日(ワンナイトステイ)の滞在を引き受けてくださる受け入れ家庭(ホストファミリー)を募集しています。興味のある方はぜひホストファミリー登録をお願いします。
内容
土曜日・日曜日の一泊を基本に外国人研修生がホームステイします。
毎年10回程度の受け入れ機会があり、その都度県内のホストファミリーに受入れの可否について照会します。
登録資格
以下の3つ全てを満たしているご家庭
- 埼玉県(桶川市)在住で、宿泊用に個室を用意していただけること
1回のホームステイで受入れていただくのは、1家庭につき1人の研修参加者です。 - 参加者の宗教上の理由による食事の制限、動物、お祈り等についてご理解をいただけること
- 原則として、家族が2名以上いること
ホームステイ中は日本語による会話が基本となります。
受け入れ対象
さいたま市にある日本語国際センターへ研修のため来日している独立行政法人国際交流基金・日本語国際センターの外国人研修生(各国の日本語教師)
謝礼
日本語国際センターより1泊につき5,000円
登録申込
リンク先の埼玉県国際課ホームページより登録用紙を入手し記入の上、自治文化課に送付してください。
リンク
(新しいウィンドウで開きます)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
自治振興課 協働推進係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4920(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2016年09月01日