- 現在の位置
-
- ホーム
- くらし・手続き・相談
- 届出・証明
- パスポート
- パスポートの申請と受取について
パスポートの申請と受取について
市民課窓口で、パスポート(旅券)の申請と交付(受取)ができます。 原則として、埼玉県パスポートセンターでの手続きはできませんので、ご注意ください。
●重要なお知らせ
(1)10月2日より旅券発行手数料のうち、埼玉県手数料(埼玉県収入証紙)の取扱いが次のとおり変更になります。
- キャッシュレス決済での支払いが可能となります。
- 埼玉県収入証紙の販売は12月31日で終了となります。
※令和5年12月末日までの埼玉県手数料の支払いについては、キャッシュレス決済、収入証紙どちらの支払いも可能ですが、販売終了後の支払いは原則的にキャッシュレス決済での支払いのみとなります。また、すでに購入済みの証紙の使用期限は、令和6年3月末日までとなりますのでご注意ください。
詳しくは、埼玉県のHPをご覧ください。
(2)令和5年1月9日(火曜日)からマイナンバーカードを利用したパスポートの切替申請ができるようになります。詳細についてはページ下部のパスポートの電子申請についてをご覧ください。
申請できる方
- 日本国籍を有し、桶川市に住民登録をされている方
- 学生や単身赴任などで県外に住民登録をされていて、桶川市に居住している方や、海外から一時帰国されている方(居所申請)
別途必要な書類がありますので、事前にお問い合わせください。
次の場合は、埼玉県パスポートセンターにお問い合わせください。(電話 048-647-4040)
- 緊急渡航する場合
- 刑罰等関係に該当する場合
- 勤務先や通学先などの都合で、桶川市役所での手続きが難しい場合
窓口・受付時間
窓口
桶川市役所2階 市民課
桶川市泉1丁目3番28号
手続きの種類 | 受付時間 |
---|---|
申請 | 月曜から金曜の午前9時から午後4時30分まで |
受取 | 月曜から土曜までの午前8時30分から午後5時15分まで |
日曜、祝日、年末年始(12月29日から翌1月3日)は、申請・交付ともにお取扱いいたしません。
パスポートの申請について
1.申請に必要な書類
新規申請または切替申請をする方は、次のリンクをご覧ください。
残存有効期間同一旅券を申請する場合は、次のリンクをご覧ください。
※申請書は代理人でも提出できますが、その場合は申請者本人に書いていただく部分がありますので、事前に申請書をご準備ください。
申請の種類 | 申請から交付までの標準期間 |
---|---|
新規・切替・残存有効期間同一旅券 | 6日 |
申請日当日を含めた日数となります。ただし土曜、日曜、祝日、年末年始は除きます。
パスポートの受取について
パスポートの受取は、年齢に関係なく必ずご本人がお越しください。
受取に必要な書類
1.申請時にお渡しする「パスポート受領証(引換証)」
2.手数料(収入証紙・埼玉県収入証紙で納めていただきます。)
3.旅券(有効中の旅券をお持ちの場合)
手数料
パスポートを受け取る際に、収入印紙と埼玉県収入証紙で納めてください。ただし、埼玉県収入証紙の販売は令和5年12月31日までとなります。販売終了後は原則的にキャッシュレス決済での支払いのみとなります。詳細についてはこちらをご覧ください。
平日は市役所会計課、土曜は市役所市民課で収入印紙と埼玉県収入証紙の取扱いをしています。(収入印紙は郵便局でも取扱いしています。)
申請の種類 |
手数料 |
収入印紙 |
埼玉県手数料 |
---|---|---|---|
10年有効旅券の新規・切替申請 | 16,000円 | 14,000円 | 2,000円 |
5年有効旅券の新規・切替申請 | 11,000円 | 9,000円 | 2,000円 |
12歳未満の新規・切替申請 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
残存有効期間同一旅券 | 6,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
年齢はパスポート申請日における年齢です。年齢の計算は、誕生日の前日に1年加えられるので、ご注意ください。
※パスポートの交付の際に必要な受領証を紛失してしまった場合は、再発行しますので、本人確認書類を持参の上、窓口までお申し出ください。
※発行後6か月以内に受領しなかった場合、パスポートは自動的に失効しますので、お渡しできません。
※受取期限までに旅券を受領せず、旅券が未交付失効になった場合には、次回申請時に通常より高い手数料を徴収します。
パスポートの電子申請について
桶川市では、令和6年1月9日(火曜日)から、パスポートの切替申請について電子申請ができるようになります。電子申請はマイナポータルから行います。
対象となる手続き
切替申請(記載事項に変更のない有効中のパスポートをお持ちの方で、次の1、2いずれかに該当する方)
1.パスポートの有効期間が1年未満になった場合
2.査証欄余白が見開き3ページ以下になった場合
※記載事項とは、パスポートに記載されている氏名、生年月日、性別、本籍地のある都道府県をさします。
対象者
- 日本国籍を有し、桶川市に住民票がある方
- 署名用電子証明書を搭載した有効なマイナンバーカードをお持ちの方(最新の住所、氏名が記載されているもの)
※桶川市の対象手続き以外の電子申請の詳細については、下記埼玉県パスポートセンターのホームページをご覧ください。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 窓口係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4922(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-789-1100
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月11日