- 現在の位置
-
- ホーム
- くらし・手続き・相談
- 各種市民相談
- 各種専門相談
- こころの相談窓口
こころの相談窓口
こころに関する相談ができる窓口をご案内します。
ひとりで悩まずに相談してみませんか?
電話では相談しづらい方には、LINEなどのSNSでも相談できます。
主な相談窓口
こころの相談
こころの健康相談に保健師が対応します。
桶川市健康増進課(保健センター)
048-786-1855(月~金曜日8時半~17時15分※祝日・年末年始を除く)
桶川市暮らしとこころの総合相談会
弁護士・司法書士による法律相談、社会福祉士による生活相談、精神保健福祉士によるこころの悩み相談など、複合的な問題に対応した総合相談会を実施しています。
埼玉県SNS相談事業「こころのサポート@埼玉」
「気分が沈む」「眠れない」「生きるのがつらい」など、こころの健康に関する悩みを専門の相談員にLINEを用いて無料で相談できます。(毎日19時~23時)
埼玉いのちの電話
孤独や不安の中にいる方のための電話相談ダイヤルです。
・電話相談(24時間365日年中無休) 048₋645₋4343
・インターネット相談もできます。
日本いのちの電話連盟 インターネット相談のページ<外部リンク>
#いのちSOS
自殺予防の専用ダイヤルです。
「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」「生きることが限界だ」と感じている人のための電話相談です。
・電話相談(24時間365日年中無休) 0120-061-338(おもい ささえる)
・チャット、メール、SNSからの相談もできます。
さいたまチャイルドライン
18歳までの子ども専用相談です。
・電話相談(毎日16時~21時) 0120₋99₋7777
・チャット相談(毎週月~土曜日16時~21時※年末年始を除く)
桶川市 悩みを相談できる窓口案内
さまざまな困りごとや心配ごとを相談できる窓口やインターネットサイトを分野別に案内しています。
関連情報
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省)
こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~(厚生労働省)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
住所:桶川市鴨川一丁目4番1号
電話:048-786-1855
ファックス:048-786-0096
メールでのお問い合わせはこちら

Multilingual





更新日:2025年09月10日