- 現在の位置
-
- ホーム
- くらし・手続き・相談
- 仕事・産業
- 農業・農地
- 地域計画について
地域計画について
地域計画とは
高齢化や人口減少により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。そのため、現在の農地の耕作状況や後継者の有無、担い手となる農業者がいるかどうかを地域や集落単位で把握し、農地の集約化等の取組を加速化する必要があります。
こうした取組みを進め、地域での協議により目指すべき将来の農地利用の姿を明確化した地域農業の設計図が地域計画です。地域計画は、農業経営基盤強化促進法等の改正により、令和7年3月末までに策定することとなっております。
協議の結果の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
協議の場の結果 (西側地区)参考様式第5-1号(PDFファイル:152.7KB)
協議の場の結果 (東側地区)参考様式第5-1号(PDFファイル:158.7KB)
協議の場の開催について(第2回)
令和6年11月15日(金曜日)18:30~
桶川東公民館 3階大会議室(桶川市末広二丁目8-29)
前回に引き続き、地域計画に関する制度の概要説明、現況の農地集約状況の確認や目標地図の作成などを予定しております。
市内の農業者の方や市内に農地をお持ちの方など、幅広くご参加していただくことが可能です。
※参加を希望される方は、農政課までご連絡ください。
協議の場の開催について(第1回)
令和6年9月5日(木曜日)18:30~
桶川東公民館 3階大ホール(桶川市末広二丁目8-29)
地域計画に関する制度の概要説明、現況の農地集約状況などについての確認を予定しております。
市内の農業者の方や市内に農地をお持ちの方など、幅広くご参加していただくことが可能です。
※参加を希望される方は、農政課までご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農政課 農政係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4932(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月21日