- 現在の位置
-
- ホーム
- くらし・手続き・相談
- ごみ・環境・衛生・ペット
- ペット
- ペット(犬・猫)の飼い主としてのマナーを守りましょう
ペット(犬・猫)の飼い主としてのマナーを守りましょう
ペットを飼うということは、ペットと共に地域社会の中で暮らしていくということです。
飼い主には、ペットが健康で快適に暮らせるようにするとともに、社会や近隣に迷惑を及ぼさないようにする責任があります。
動物の習性・生態を理解し、終生愛情と責任をもって飼いましょう。
犬の飼い主が守るべきこと
- 鳴き声が他人の迷惑にならないように注意しましよう
犬が頻繁に吠えると、周囲の人にとっては迷惑になります。吠える理由を見極めて原因から対処することが大切です。 - 犬を外に連れていくときは、必ずリードを付け、短めに持ち、周囲に配慮しましょう
犬を制御できる人がリードを持ちましょう。また、犬には必ず鑑札・注射済票を装着しましよう。 - ふん尿の始末は必ず行いましょう
家で排泄を済ませてから散歩に出かけるようにしましょう。外でふんをした場合は必ず持ち帰り、尿は洗い流すなど、必ず後始末を行いましょう。
猫の飼い主が守るべきこと
- 室内で飼いましょう
ふん尿や、ごみを荒らす、鳴き声などの、猫による周囲の人への迷惑にならないようにすることは飼い主の責務です。 - 首輪や迷子札、マイクロチップを付けましょう
室内飼いであっても、開いた窓からの脱走や突然の災害に驚いて逃げてしまうこともあります。 - 不妊・去勢手術をして飼いましょう
「かわいそう」などの理由で手術をしないでいると、あっという間に子猫が増え、世話をしきれなくなってしまうことがあります。適切な管理を行うことができない場合、虐待となるおそれがあります。
また、手術は病気の予防やストレスの軽減のほか、発情に伴う異常な行動がなくなるなどの効果があります。
犬・猫による生活環境上の相談について
犬について
鴻巣保健所(電話:048-541-0249)
脱走の疑われる犬を見つけたときも保健所へ通報してください。
猫について
埼玉県動物指導センター南支所(電話:048-855-0484)
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境対策推進課 生活環境係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4924(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-3740
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年03月28日