- 現在の位置
 - 
                  
- ホーム
 - 子ども・教育・青少年
 - 子育て
 - 子育て支援事業
 - オケちゃん子ども・子育て応援基金活用事業について
 
 
オケちゃん子ども・子育て応援基金活用事業について
駅西口公園に遊具を設置しました
令和6年3月に駅西口公園に「オケちゃん子ども・子育て応援基金」を活用してクライミングウォールとアスレチック遊具を設置しました。
                    クライミングウォール
                    アスレチック遊具
駅前子育て支援センターと日出谷子育て支援センターに屋内遊具とおもちゃを購入しました
令和5年11月に「オケちゃん子ども・子育て応援基金」を活用して、駅前子育て支援センターと日出谷子育て支援センターに屋内遊具とおもちゃを購入しました。
                    日出谷子育て支援センター
                    駅前子育て支援センター
購入品について
                    すべりだい
お家の中に入り、両側にあるすべり台を滑ります。柔らかい素材なので、小さいお子さんも安心して遊べます。
                    キッチン
小さいお子さん向けの高さに設定したキッチン!どんな料理ができるかな?
                    キッズプレイサークル
基地のように中に入ったり、ボールを入れてボールプールにして楽しめます。
                    カーペット
道路やお家が書いてあるカーペットは、車や電車のおもちゃを走らせて遊ぶのも楽しそうですね。
                    キーボード
講座やサロンで歌や手遊びを楽しみましょう♪
                    マグブロック
磁石でくっつくブロックです。様々な形に変身します。
                    おままごとセット
お皿やコップ、フライパンなどママやパパになりきって料理を楽しめます。
                    折りたためるマット
道路や街並みが書いてあるマット。クッション性もあります。折りたためるので、移動サロン等でも使用したいと思います。
桶川市子育て世帯応援ギフト事業を開始しました
令和5年4月より、「オケちゃん子ども・子育て応援基金」を活用して、乳幼児健康診査の対象児童の保護者に対し、健診受診時に商品券を支給する「桶川市子育て世帯応援ギフト事業」を開始しました。
駅西口公園に乳幼児用遊具を設置しました
令和元年9月に「オケちゃん子ども・子育て応援基金」を活用して、駅西口公園の遊具広場に、1歳から3歳を対象とした乳幼児用遊具を設置しました。

遊具について
たっちカウンター と くるくる・ぴょこぴょこパネル
つかまり立ちや、つたい歩きからパズルを動かしたり、コマをくるくる回したりと、幅広い遊びが楽しめます。葉から顔をのぞかせる黄色い虫を引っ張るとぴょこぴょこ動きます。
いもむし平均台
保護者と手をつないで渡ったり、バランスをとって一人で渡ったり、たくさんの遊び方がある平均台。ジャンプして降りるなどアレンジして遊ぶこともできます。
いもむしすべり台
トンネルをくぐったり、階段を登ってすべったり、繰り返し遊べるすべり台です。
おはなのスロープ
斜面をよじ登ったり、歩いて登り降りしたり、赤いお花の真ん中から顔をのぞかすことができるスロープです。デッキ上を基地空間として遊ぶこともできます。
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
子ども未来課 子育て政策・支援係
住所:桶川市泉一丁目3番28号
電話:048-788-4944(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら 

Multilingual





    
  
更新日:2023年11月24日