現在の位置

「子どもの居場所」について

更新日:2024年12月04日

食事や学習、遊びの場などを提供する「子どもの居場所」づくりの活動が、地域の皆さんの自発的な取り組みとして全国で広がっています。
こうした活動は貧困や孤立の解消、コミュニティの再生などに有効な取り組みであると言われており、新たに地域のセーフティネットとしての役割が期待されるなど、今まで以上に注目されています。

市内での活動状況について、支援を必要とする子ども、家庭に届くよう、ホームページによりお知らせします。

子ども食堂

地域住民や団体による、子どもや親子に無料または安価で食事及び居場所を提供する活動です。

こども食堂リスト1
名称 みんなの食堂
しゃきょう食堂

子ども食堂
おけがわ西口
レストラン

おけがわ
みんなの食堂 輪空
(リンク)

開催場所

末広2-8-29
(地域福祉活動センター1階)

鴨川1-4-3
(桶川市商工会館2階)
川田谷4414
(農業センター)
開催日時 第1、3金曜日
午後5時30分から午後7時まで
第4金曜日
午後5時30分から午後7時まで
第3日曜日
午前11時から午後0時30分まで
料金 高校生まで無料
大人300円
高校生まで無料
大人300円
高校生まで無料
大人300円
提供数 60食程度 50食程度 70食程度
提供方法 会食形式 会食形式、テイクアウト テイクアウト
予約 要(前日まで) 要(前日の正午まで)
予約・お問い合わせ 048-728-2221 048-786-0903 oks.link2021@gmail.com
こども食堂リスト2
名称

子ども食堂
かのうの森

こどもカフェ

 
開催場所 坂田東2-3-1
(坂田コミュニティセンター内)

若宮1-5-9
(桶川市民ホール プリマカフェ内)

 
開催日時

奇数月の第2土曜日
午前11時から午後1時

不定期開催
こちらからご確認ください(桶川市民ホールホームページ)
 
料金 高校生まで無料
大人300円
高校生まで無料
大人300円
 
提供数 100食 定員20名程度  
提供方法 会食形式またはテイクアウト 会食形式  
予約  
予約・お問い合わせ LINE公式アカウントより申し込み

048-789-1113
または市民ホール3階事務室へ直接申し込み

 

 

フードパントリー

ひとり親家庭など、生活に困っている人に食料品を無償で配布する活動です。

フードパントリー
名称 桶川フードパントリーかのうの森
開催場所 桶川市大字加納地内
開催日時 偶数月の第2土曜日
対象者

桶川市在住のひとり親家庭、保護者が障害者手帳を持っている世帯
(その他の生活困窮世帯についてはご相談ください)

料金 無料
予約 要(1週間前まで)
予約・お問い合わせ

LINE公式アカウントより申込み

ホームページ等

ホームページはこちら(外部リンク)
公式インスタグラム(外部リンク)

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来課 子育て政策・支援係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4944(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら