- 現在の位置
-
- ホーム
- 子ども・教育・青少年
- 保育所・幼稚園
- 保育所・保育施設
- 休日保育について
休日保育について
概要
休日保育とは市内の保育施設に通園中のお子さんで、日曜日・祝日に就労等により家庭で保育できない場合にお子さんをお預かりする事業です。令和5年5月より「桶川なのはな なかよし保育園」で実施しております。詳細は「休日保育利用のご案内」を御参照ください。
保育の利用は、通園中の平日の保育と休日保育を合わせて1週間で、6日間の利用に限ります。そのため、休日保育を利用した場合は利用した週に代替休日を取得していただく必要がございます。
※一時預かりではないので冠婚葬祭や保護者様のリフレッシュ等の目的では利用できません。
利用のご案内
内容
対象となる児童
次の1および3または、2および3に該当する1歳クラスから小学校就学前までの児童
1.桶川市内在住の認可保育所、認定こども園(保育所機能部分に限る)、小規模保育所、事業所内保育所に通園している2号認定または3号認定を受けた児童。
2.桶川市外に在住しており、桶川市内の認可保育所、認定こども園(保育所機能部分に限る)、小規模保育所、事業所内保育所に通園している2号認定または3号認定を受けた児童。
3.同居している65歳未満の親族全員(高校生以下を除く)が休日に就労等により家庭での保育が困難であること。
利用時間
標準時間認定 午前7:00~午後6:00
短時間認定 午前8:30~午後4:30
上記以外の時間で利用の場合は別途延長保育料金がかかります。
延長保育料金 30分ごとに500円
標準時間認定 午後6:01~午後7:00まで
短時間認定 午前7:00~午前8:29、午後4:31~午後7:00まで
利用料
利用料は通常の保育料に含まれます。
別途 衛生管理費100円(利用1回あたり)を利用日のお帰りの際にお支払いいただきます。
利用定員
1日あたり18人(1~2歳児 10人、3~5歳児 8人)
準備していただく物
お弁当、着替え、おむつまたは下着、水分補給用のマグまたは水筒、汚れ物を入れる袋、バスタオル2枚など
詳細は上記の「休日保育利用のご案内」を参照ください。
利用申し込み方法について
利用登録と申込み
利用を希望する場合は、利用登録申請及び利用申込みが必要となります。
利用登録については、登録した年度の3月31日まで有効となりますが、利用申込は、利用を希望する月ごとに必要となりますのでご注意ください。なお、申請書等は桶川なのはな なかよし保育園もしくは保育課窓口及び下記の申請書類等から取得してください。
事前登録
休日保育登録申請書・園児状況確認書を記入のうえ、利用希望月の前月15日までに桶川なのはな なかよし保育園に直接申請してください。
利用予約方法
利用希望者は利用を希望する月の前月15日までに利用申込みが必要となります。
桶川なのはな なかよし保育園または、桶川市保育課に申込みください。
申込みに必要な書類は休日保育利用申込書、休日保育就労証明書となります。
申請書類等
休日保育登録申請書・園児状況確認書 (PDFファイル: 117.1KB)
【記入例】休日保育登録申請書・園児状況確認書 (PDFファイル: 146.6KB)
【記入例】休日保育利用申込書 (PDFファイル: 576.7KB)
注意事項
・保育の利用は、通園中の平日の保育と休日保育を合わせて1週間で、6日間の利用に限ります。原則、休日保育を利用した週にお休みする日(代替休日)を取っていただく必要がございます。代替休日を設けない場合は原則利用できません。
・祝日については、週6日の保育量を超えることはないことから、代替休日の設定は不要です。
・代替休日予定日に登園されていた場合は、次回以降の休日保育の利用はお断りさせていただくことがあります。
・利用の可否については、桶川なのはな なかよし保育園から現在通園している園に通知させていただきます。
・申し込み締め切り後であっても受け入れ人数に空きがある場合は利用できる場合がございます。
桶川なのはな なかよし保育園
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保育課 保育所係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4947(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年02月21日