埼玉県思いやり駐車場制度
概要
埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)とは、障害のある方や難病をお持ちの方、高齢者、妊産婦等の歩行が困難な方のための駐車区画について、利用者の範囲を定め、利用証を交付することで区画の適正利用を推進する制度です。
また、内部障害者等、外見から障害があることが分かりづらい方が駐車区画を利用しやすい環境づくりにも効果があり、埼玉県では令和5年11月1日から実施しています。
利用証の交付について(令和5年11月1日から受付開始)
対象者
対象者は、障害者手帳、難病関係受給者証、介護保険被保険者証、母子健康手帳等をお持ちで、以下の交付基準に該当する方。また、医師の診断書等により、けがをし歩行困難で特別な配慮が認められる方やその他車椅子の常時使用が必要と認められる方。
種類 | 車椅子使用者用 |
その他の高齢者、 障害者等用 |
妊産婦 |
デザイン |
交付申請方法
1 市役所での申請
対象者 |
申請窓口 |
必要書類 |
障害者 難病患者 けが人 |
障害福祉課 (本庁舎2階) |
・身体障害者手帳の写し ・療育手帳の写し ・精神障害者保健福祉手帳の写し ・特定疾患医療受給者証等の写し ・小児慢性特定疾病医療受給者証の写し ・診断書(記載から3か月以内のもの) ※けがによる申請の場合 |
高齢者 |
高齢介護課 (本庁舎3階) |
・介護保険被保険者証の写し |
妊産婦 |
健康増進課 (保健センター) |
・母子手帳の写し(表紙及び出産(分娩)予定 日の記載があるページ) |
※代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類をお持ちください。
2 埼玉県電子申請システムから申請
埼玉県電子申請システムから申請を行うことができます。
利用者証は後日、県から郵送されます。
協力施設の届出について
協力内容
障害者、高齢者、妊産婦等、駐車に関する配慮が必要な方が生活しやすいような環境を整備するために、協力施設の届出にご協力ください。
協力内容
・協力区間の設置、案内表示
・制度の周知、適正利用の促進
※詳しくは埼玉県のホームページを御確認ください。
届出方法
1 埼玉県電子申請システムから申請
埼玉県電子申請システムから申請を行うことができます。
2 届出書をメールで提出
協力施設届出書を入力の上、埼玉県福祉政策課政策企画担当(a3380-08@pref.saitama.lg.jp)にメールで送信してください。
問い合わせ先
・障害福祉課 048-788-4936
・高齢介護課 048-788-4939
・健康増進課 048-786-1855
- この記事に関するお問い合わせ先
-
障害福祉課 障害支援係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4936(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日