- 現在の位置
-
- ホーム
- 健康・福祉
- 高齢者・介護
- 生きがいづくり・敬老事業
- ねんりんピック
ねんりんピック

お知らせ(新着情報)
ねんりんピックとは?
「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の方々を中心とする各種スポーツ競技や美術展、音楽祭などをはじめとする文化イベント、健康づくりに関するイベントなど、幅広い世代の方が楽しめる総合的な祭典です。
ねんりんピックは、健康及び福祉に関し、積極的かつ総合的な普及啓発活動を通じて、高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚を図り、ふれあいと活力のある長寿社会の形成に寄与することを目的として、厚生労働省創立50周年を記念して、1988年(昭和63年)にスタートし、毎年開催されています。
令和8年度は第38回大会が埼玉県で開催され、桶川市はインディアカ交流大会の開催地となっています。

大会の概要
名称:第38回全国健康福祉祭埼玉大会
愛称:ねんりんピック彩の国さいたま2026
主催:厚生労働省、埼玉県、さいたま市、一般財団法人長寿社会開発センター
共催:スポーツ庁
テーマ:咲き誇れ! 長寿と笑顔 彩の国
会期:令和8年11月7日(土曜日)から令和8年11月10日(火曜日)まで
桶川市の事業内容
〇開始式
開催日時:令和8年11月7日(土曜日)
開催場所:桶川サン・アリーナ(桶川市下日出谷西2-4-1)
〇ふれあいスポーツ交流大会
競技種目:インディアカ
開催日時:令和8年11月8日(日曜日)から11月9日(月曜日)まで
開催場所:桶川サン・アリーナ(桶川市下日出谷西2-4-1)
〇健康づくり教室
保健師等による健康相談、体力測定等を実施
〇おもてなしイベント
特産品紹介・販売、観光PR等を大会会場にて実施
更新日:2025年08月05日