現在の位置

介護者のつどい

更新日:2025年02月10日

内容

桶川市では、市内に4か所設置されている地域包括支援センターの主催で、介護をしている方、介護を経験された方、介護に関心のある方同士が集まる「介護者のつどい」を開催しています。「介護者のつどい」では、介護の経験談を聞いたり、介護についての情報交換を行っています。

開催予定

地域包括支援センターハートランド

介護者のつどい「みちくさ」

日時 2月21日(金曜日)午前10時00分から午前11時00分まで

場所 介護老人保健施設ハートランド桶川 会議室

内容 「~免許返納後、どこへお出かけしよう?~電動車いす無料体験会」

        ベッド型マッサージ器も展示します。日々の疲れを癒しましょう♪

        共催:フランスベッド株式会社

        なお、飲み物は各自ご用意ください。

定員 15人【先着順】事前に地域包括支援センターハートランドまでお申し込みください。

問合せ 地域包括支援センターハートランド(電話番号048-777-7055)

地域包括支援センタールーエハイム

介護者サロン

日時 3月19日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分まで

場所 さいたま文学館 研修室2

内容 「一人で抱えないで話してみませんか」

        介護者サロンは介護の経験のある方などが集まり、気持ちを語り合う場所です。

        毎日の介護に疲れてしまった…頑張っているのにうまくいかない…等、色々な気持ちがあると思います。

        皆さんと情報交換をして、気持ちを軽くしましょう。お気軽にご参加ください。

定員 10人【先着順】事前に地域包括支援センタールーエハイムまでお申し込みください。

問合せ 地域包括支援センタールーエハイム(電話番号048-789-2121)

地域包括支援センター桶川市社会福祉協議会

介護者のつどい

日時 2月19日(水曜日)午後2時00分から午後3時00分まで

場所 地域福祉活動センター 講習室兼会議室

内容 「おうちのお風呂で安全に入浴!」をテーマにミニ講座を開催します。

        介護保険を利用して購入できる入浴用品を紹介します。

       入浴用品の種類と選び方、費用などについてもカタログをご覧いただきながら、説明・相談をお受けします。

        お気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。

定員 15人【先着順】事前に地域包括支援センター桶川市社会福祉協議会までお申し込みください。

問合せ 地域包括支援センター桶川市社会福祉協議会(電話番号048-728-2265)

地域包括支援センターねむのき

介護者のつどい「繭の会」

日時 3月8日(土曜日)午後1時30分から午後2時30分まで

場所 ねむのき

内容 ご自宅で介護が必要となった時、心配な事やお悩みを抱えていませんか?

       どんな小さなことでも大丈夫です。ゆっくりとお話してみませんか?

       現在介護をされている方、今後の事で介護について知りたい方など、どなたでもどうぞお気軽にお立ち寄りください。

定員 5人【先着順】事前に地域包括支援センターねむのきまでお申し込みください。

問合せ  地域包括支援センターねむのき(電話番号048-783-5311)

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

高齢介護課 地域包括ケア推進係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4938(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら