無料の簡易耐震診断(桶川市)
概要
建築の技術基準は、大きな地震が起こるたびに見直されています。
市民の皆さんに耐震に関する知識を持ってもらうことを目的として、皆さんがお住まいの住宅などについて、パソコンのシミュレーターを利用した「無料の簡易耐震診断」を実施しています。
(この診断の結果、さらに専門家による診断や補強工事などが必要となった場合は、その費用に対する市の助成制度があります。詳しくは、以下のリンクをご確認ください)
なお、埼玉県でも同様の診断を実施しています。本ページの「関係機関など」をご覧ください。
(補足)文部科学省のプロジェクトによる「木造住宅の震動実験」の様子、木造住宅の耐震診断・改修の考え方や方法の解説、誰でもできる簡易な耐震診断のシュミレーターなども建築の各関係団体などから公開されています。
対象
対象となる建築物は、
- 木造
- 2階建て以下
- 平成12年5月31日以前に建築されたもの
とします。
期間など
申込みいただいてから結果が出るまで、1週間程度の時間がかかります。
内容
申込方法
申込みは、建築確認通知書(または建築確認済証)など、建物の間取りや構造がわかる図面を持参の上、直接、担当窓口に申し込んでください。
窓口では、簡単な書類に記入していただき、建物の状況などを職員がお伺いします。
(持参いただいた図面はコピーし、コピーをお預かりします。)
申込みは、建物の所有者または居住者ご本人が申し込んでください。
結果のお知らせ
診断の結果は、次の4段階に分かれます。
結果 | 評点 |
---|---|
安全 | 総合評点1.5以上 |
一応安全 | 総合評点1.0以上1.5未満 |
やや危険 | 総合評点0.7以上1.0未満 |
倒壊または大破壊の危険性 | 総合評点0.7未満 |
総合評点が1.0未満の場合は、早急に専門家による診断の受診をおすすめします。
また、総合評点が1.0以上の場合でも、設計図書どおりに施行されているのかなど、専門家への相談をおすすめします。
注意事項
この診断は「パソコンによるシミュレーション」であり、複雑な形状や特殊な構造の建物などは、適切に評価されないことがあります。
施工上の欠陥は考慮できません。
耐震改修はあくまでも、皆さんがお持ちの建物を「倒壊しにくくする」ことによって、「生命の安全を図ろう」とするものです。
関係機関など
木造住宅の無料耐震診断(埼玉県)
埼玉県でも桶川市と同様の診断を実施しています。
(対象となる建築物を「昭和56年以前の木造住宅」としていますのでご注意ください。)
木造住宅の無料耐震診断のご案内(新しいウィンドウで開きます)(埼玉県建築安全課のホームページ)
木造住宅の震動実験の動画
耐震補強の有効性を検証するため、木造家屋の地震動を再現した実験が文部科学省のプロジェクトとして実施され、その動画が公開されています。
「兵庫耐震工学研究センターのホームページ(国立研究開発法人 防災科学技術研究所)(新しいウィンドウで開きます)」
(リンク先のページの「加震実験映像」へお進みください。)
木造住宅の耐震に関する知識
震動実験で移築された木造住宅の耐震補強は、国土交通省住宅局の監修により、一般財団法人日本建築防災協会が発行した「木造住宅の耐震診断と補強方法」に従って施されています。
こちらでは、国土交通省住宅局の監修により、一般の方が目安として自ら行う「簡易な耐震診断の方法」、「耐震診断・改修の考え方やその方法」などを一般の方にもわかるよう解説した動画などを公開しています。
「一般財団法人 日本建築防災協会のホームページ」(新しいウィンドウで開きます)
ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建築課 建築指導係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4957(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5043
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2016年09月01日