現在の位置

第6次桶川市障害者計画・第7期桶川市障害福祉計画・第3期桶川市障害児福祉計画を策定しました

更新日:2024年03月27日

概要

「第6次桶川市障害者計画・第7期桶川市障害福祉計画・第3期桶川市障害児福祉計画」は、障害者基本法第11条に基づく「市町村障害福祉計画」、障害者総合支援法第88条に基づく「市町村障害福祉計画」及び児童福祉法第33条に基づく「障害児福祉計画(障害福祉計画と一体で策定)」の3つの計画で構成されています。

障害者計画

桶川市の障害者施策の基本的な事項や理念を定め、総合的な展開や推進を図る計画です。

「ともに生き みんなで支えあい すべての人がほっとするまち桶川」という基本理念に基づき、3つの基本目標と6つの基本テーマで構成されています。

3つの基本目標と6つの基本テーマ

基本目標1 かけがえのない個人として 尊重されるまちづくり
  • 基本テーマ1 障害者の自己決定と意思尊重の促進
  • 基本テーマ2 障害児の発達支援
  • 基本テーマ3 福祉サービスの拡充と一元化
基本目標2 ともに支えあい ともにつながりあう地域づくり
  • 基本テーマ4 雇用・就労の促進
  • 基本テーマ5 相互理解と交流の促進
基本目標3 すべての人々にとって 公平で自由な社会づくり
  • 基本テーマ6 生活環境の整備

障害福祉計画・障害児福祉計画

地域で安心して暮らすために必要なサービスの提供体制を整備し、障害のある方が、自立した日常生活や社会生活を営むことのできる社会をめざす計画です。

国の基本指針や埼玉県の基本的な考え方をふまえ、7つの基本的な考え方に基づき、サービス量毎に見込み量を定めて必要なサービス量の確保を図ります。また、「障害児福祉計画」により、障害児支援サービスの提供体制の整備を目指します。

7つの基本的な考え方

  1. 障害者等の自己決定の尊重と意思決定の支援
  2. 障害福祉サービスの一元化による施策の推進
  3. 入所等から地域生活への移行、地域生活の継続の支援、就労支援等の課題に対応したサービス提供体制の整備
  4. 地域共生社会の実現に向けた取組
  5. 障害児等の健やかな育成のための発達支援
  6. 障害福祉人材の確保・定着
  7. 障害者の社会参加を支える取組定着

第6次桶川市障害者計画・第7期桶川市障害福祉計画・第3期桶川市障害児福祉計画の内容

この記事に関するお問い合わせ先

障害福祉課 障害支援係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4936(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら