- 現在の位置
-
- ホーム
- 健康・福祉
- 保険・年金
- 国民年金
- 国民年金の加入・異動
- ねんきんネットサービスをご利用ください
ねんきんネットサービスをご利用ください
「ねんきんネット」とは?
「ねんきんネット」は、パソコンやスマートフォンからご自身の年金情報を手軽に確認できるサービスです。
「ねんきんネット」単体でもいろいろなことができますが、マイナポータルと連携させることで、さらに便利になります。
「ねんきんネット」でできること
「ねんきんネット」は、マイナンバーカードをお持ちでない方も利用できます。
1.ご自身の年金記録の確認
●月別の年金記録
月別にどの年金制度に加入していたかを一目で確認できます。
●国民年金の加入記録
国民年金の加入月数、各月の納付状況、免除制度・学生納付特例制度・納付猶予制度の適用期間、追納できる月数と金額などを確認できます。
●厚生年金保険の加入記録
厚生年金の加入月数、標準報酬月額・標準賞与額、資格取得・喪失年月日、お勤め先の名称などを確認できます。
2.将来の年金見込額の試算
●かんたん試算
現在の加入条件が60歳まで継続したと仮定した場合の年金見込額を自動表示します。
●詳細な条件で試算
今後の働き方や、年金の受給開始年齢などの条件を自分で設定して試算します。
●年金受給開始年齢等の表示
年金受給開始年齢、各年齢の年金見込額などを表やグラフで表示します。
3.電子版「ねんきん定期便」の閲覧
電子版の「ねんきん定期便」を閲覧することができます。電子版「ねんきん定期便」は、紙の「ねんきん定期便」よりも1か月程度早く確認することができます。
また、紙の「ねんきん定期便」の郵送を停止することもできますので、環境にもやさしいペーパーレス化推進にもつながります。
4.各種通知書の確認(ダウンロード可能)
確認のできる通知書
●年金振込通知書
●公的年金等の源泉徴収票
●年金額改定通知書
●年金支払通知書
●年金決定通知書・支払額変更通知書
●社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
5.一部の年金関係届書を簡単に作成・印刷
次の年金関係の届書を簡単に作成・印刷できます。基礎年金番号や氏名などの入力を省ける自動表示機能や入力誤りを防止する入力チェック機能があります。
●学生納付特例申請書
●免除・納付猶予申請書
●追納申込書
●口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書
●クレジットカード納付(変更)申出書
●年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)
●年金加入期間確認請求書
●年金証書・改定通知書・振込通知書再交付申請書
●源泉徴収票・準確定申告用源泉徴収票交付(再交付)申請書
●源泉徴収票・準確定申告用源泉徴収票交付(再交付)申請書
●国民年金・厚生年金・船員保険・共済年金未支給【年金・保険給付】請求書・年金受給権者死亡届(報告書)
6.持ち主不明の年金記録の検索
氏名、性別、生年月日が一致する持ち主不明の年金記録の検索ができます。
「ねんきんネット」とマイナポータルを連携させることでできること
1.年金の一部お手続きの電子申請
●国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更等)
●国民年金保険料の免除や納付猶予の申請
●国民年金保険料の学生納付特例の申請
2.扶養親族等申告書の電子申請
日本年金機構から「扶養親族等申告書」が送付された方が電子申請の対象となります。
3.社会保険料(国民年金保険料)控除証明書等の電子データの受け取り
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の電子データを、マイナポータルの「お知らせ」で受け取れる電子送付サービスです。
受け取った電子データは、e-Taxでの確定申告等や年末調整で利用することができます。
利用できる対象者
基礎年金番号をお持ちの方
(昭和61年4月以前に年金受給権が発生した老齢年金受給者の方はご利用いただけません。)
利用方法
ご利用には「ねんきんネット」へ登録する必要があります。
- マイナンバーカードをお持ちの方
マイナポータルから簡単に登録ができます。 - マイナンバーカードをお持ちでない方
ねんきん定期便などに記載されている「アクセスキー」を利用すると、ユーザーIDがすぐに発行されます。
アクセスキーをお持ちでない場合は、基礎年金番号が確認できるものをご用意のうえ、登録申請を行ってください。
リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保険年金課 国民年金係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4943(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-786-5882
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年10月10日