「令和5年住宅・土地統計調査」調査員の募集について
住宅・土地統計調査とは
住宅・土地統計調査は、統計法に基づいた調査で、昭和23年から5年ごとに行われ、今回は16回目の調査となります。
この調査は、住生活に関する基本的な調査で、全国約340万世帯の方々を対象とした大規模な調査です。
本市では、154調査単位区が対象となっており、調査員1名につき、約3調査区を担当します。
調査員の身分
県が任命する非常勤公務員となります。調査活動中に災害にあった場合は、一般の公務員と同様に公務災害が適用されます。
仕事内容
・8月下旬 調査員説明会へ出席
・9月上旬 受け持ち調査区を確認
・9月中旬 1回目受領会へ出席
・9月下旬 対象世帯へ調査票を配布
・10月上旬 調査票の回収
・10月下旬 2回目受領会へ出席
従事期間
令和5年8月下旬~10月下旬
応募資格
1、桶川市在住20歳以上
2、守秘義務を遵守し、誠実に業務に取り組める人
3、警察、税務、選挙に直接関係しない人
報酬額
報酬の目安:6万円程度(前回平均)
※受け持ちの件数によって増減します。
募集人数
10名程度
申込期限
令和5年6月16日(金曜日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画調整課 企画・統計係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4902(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年05月23日