- 現在の位置
-
- ホーム
- 市民活動・スポーツ
- 男女共同参画・人権推進
- 人権推進
- 12月4日から10日は人権週間です
12月4日から10日は人権週間です
人権週間とは?
国際連合は、昭和23(1948)年12月10日に世界人権宣言が採択されたことを記念し、12月10日を「人権デー(Human Rights Day)」と定めています。
日本でも12月4日から10日を「人権週間」と定め、全国的に人権啓発活動を展開し、人権尊重思想の普及高揚を呼び掛けています。
この機会に改めて人権について考えてみませんか?
憲法・人権市民のつどい
日本国憲法の理念の一つに「基本的人権の尊重」があります。
憲法や人権への理解を深めるため、毎年開催しています。
今年度は12月16日土曜日に行います。
詳しくは第50回憲法・人権市民のつどいのホームページをご覧ください。
人権擁護委員による人権相談
日常生活の中で生じるさまざまな人権問題について、法務大臣に委嘱された人権擁護委員が無料で相談に応じます。秘密は厳守します。
毎月第2火曜日に桶川市地域福祉活動センターで実施しています。
詳しくは人権擁護委員による人権相談のホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4907(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年11月17日