- 現在の位置
-
- ホーム
- 市民活動・スポーツ
- 男女共同参画・人権推進
- 男女共同参画・DV・女性相談
- DV被害を受けた女性とその子どもが同時並行で学べる心理教育プログラム「びーらぶ」の参加者募集
DV被害を受けた女性とその子どもが同時並行で学べる心理教育プログラム「びーらぶ」の参加者募集
DVを受けた母子の心のケアにおいて効果が認められている心理教育プログラム「びーらぶ」を埼玉県と全市町村が共催で実施するので、参加者を募集します。
対象
DV加害者と離れて暮らしている女性とその子ども
- 離婚が成立しているか、元に戻らないという意思がある方
- プログラムに参加できるお子さまは1人です。ごきょうだいがいる場合は託児があります。(小学生も可)
会場
県内4会場
- 申し込んだ方に場所をお知らせします。
費用
無料(会場までの交通費はご負担ください)
関係機関ホームページ
(新しいウィンドウで開きます)
(新しいウィンドウで開きます)
問合せ先
参加申込み・会場等に関する問合せ先
主催:埼玉県県民生活部男女共同参画課 DV対策担当
電話:048-830-2925
ファックス:048-830-4755
メール:
プログラム内容・託児に関する問合せ先
受託団体:特定非営利活動法人パープルネットさいたま
電話:048-858-5082
URL
- この記事に関するお問い合わせ先
-
人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
住所:桶川市泉1丁目3番28号
電話:048-788-4907(直通)048-786-3211(代表)
ファックス:048-787-5409
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2017年06月09日